しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年02月07日

奄美市美展で奄美市長賞



本来なら夏休みの宿題だったはずの絵。サボっていたのか丁寧に仕上げすぎたのかは不明ですが、龍郷町等のコンクールには間に合わず、名誉ある奄美市美展に応募しました。
この絵のモデルは近所のお家の前にある船。学習発表会で展示していた時の題名は「芦徳の海」。
ワイワイと飲んでる時に「題名を変えよう」と酔っぱらいの意見。
「動かない船」「ずっと陸あげされてる船」などの声が出ました。
娘のファンクラブ会長の案として「冬眠中」。やはりお酒は飲むもんです。良い意見がいっぱい出て来ますねicon44
って事で絵も完璧に仕上げ、題名も「冬眠中」で応募。

さてさて、先日の桜マラソン当日の朝、奄美新聞を見たら、入賞者の名前が出てました。
中学生美術の欄に一番に娘の名前がありました。「奄美市長賞」
一番先に名前があるって事は一番の賞なんかい??と興奮しながら、早朝に美術の先生を叩き起こし確認。
先生も寝ぼけた声で「えっ?エッ??え〜〜〜〜〜っ!それって一番ですよ〜〜icon131」と驚きの声。

興奮しながら桜マラソンに行ったという流れでした。なので、その日はダブルでの一位という事で実はもっと大騒ぎでした。

「冬眠中」の船の持ち主も喜んでヤクルトを大量に持って来て下さいました。冷蔵庫の中、ヤクルトだらけです。


で、本日、奄美市美展の表彰式が文化センターでありました。


ステージ慣れしているのか、緊張はしなかったよ。と、可愛げの無い感想。


朝早かったからお化粧しなかった事を後悔,,,,,,,,,


奄美市長賞なので、市長さんと一緒に.............。ありがとうございました。


奄美市美展は、美術部門/写真部門/書道部門があります。一般の部と中学生小学生の部門があります。やはり、一般の美術、写真、書道には感動しました。熱心に作品を眺めていた娘は、英語の勉強も良いけど、美術の勉強もしよかなあ,,,,,,,,将来が困った,,,,,,,,,,,,と、つぶやいてました。




帰りに焼肉ランチを食べに行き、大好物のタンを一人で3人前も食べて、とてもランチの値段とは思えない金額になってしまいました。

英語暗唱で一番、桜マラソン5kmで一番、絵で一番。惜しかったのは2位の龍郷の島唄大会ですが,,,,,,,,,
盆と正月がいっぺんに来たとはまさにこのこと。
しかも明日は娘は誕生日。FBを始めると張り切っています。

月末に東京に行くので、娘に宝くじを買わしますicon49





  
Posted by えったん at 16:26Comments(2)

2015年02月02日

桜マラソン。やりました!

久々の投稿です。すでにFBでアップしてたくさんの方からおめでとう〜のメッセージをいただきましたが、親ばかとしては、どうしても再度筆をとりたくなりました。


2月1日の桜マラソン。初めて、5kmコースにのぞみました。
8位までが入賞だから、なんとかそれまでに入ればなあ,,,,,と願い、1kmを4分10秒のペースで頑張れと算数のできない母娘は作戦会議。最初のトラックは一周 1分40秒よ。と何度も確認、、、、、
そのままのペースで走れば、20分50秒。
でも21分台の後半で帰ってこれば上等かなあと思ってましたがicon44

厚かましくスタートは一番前のINを陣取らせました。
スタートicon98
トラックを一周してきた時、私は興奮してストップウォッチ見たら、1分25秒。
何を勘違いしたのか(1分45秒と勘違い)「遅い〜〜〜!」と叫んでしまいました。後で娘に聞きましたが「何を言ってるんだ??」と思ったそうですわicon43
で、その時の興奮でストップウォッチを消してしまいましたicon131

女子のトップで外に出て行きました。
トラックの外で待ってる間の長いこと。
男子がどんどん帰って来ます。そろそろ女子の1位が戻って来るころだなあと思ってたら、なんと我が娘が、一位ですよ〜という合図のタスキを握りしめて走って来るではないですか。後で聞きましたが、このタスキをもらった時点でもはや泣いていたそうです。


「あとは、タイムだ〜〜タイムだ〜〜」と人の目があるのも忘れて私は叫びながら一緒に走りゴールで待機。
筋肉痛です。


一位でゴールした娘はすでに泣いてました。二人で抱き合って泣きながら、順位とタイムが出る用紙をもらいに行きました。
なんと、そこには「2位」と書いてあるではないですかicon41
涙していた母娘はいったい何が起こったのかわからずパニック。「なんで?なんで??」
嬉し涙が今度は違う涙に変わり泣き出す娘。

娘は「前には絶対女子はいなかった」と断言。
すぐに本部に行きました。

大会委員会の方も、タスキ持ってるから一番のはずなのに,,,,,,
○○さんっていう人が早かったみたい,,,,,,,,,,
同時にゴールした3.5kmの人とごっちゃになってるのかなあ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
男だと思ってた人が実は女だったのかなあ,,,,,,,,,,,,,,,
などなど、様々な事を言われたり、考えたり。
調べている間の時間の長く感じたこと。

「一位ですよ」と確実に言われた時、再び母娘は抱き合って喜びましたicon45

何で、こんな間違いが起こったのでしょうかねえicon131
まあ、いいっす。

タイムも20分56秒。過去の桜マラソンの5km女子の中でもトップですよicon12



長距離の練習を初めてから、初めて登った一番高い台。
毎日、頑張った成果が出たので本当に嬉しいです。
努力の固まりのような子なのに、どの分野でもいつも一番上には手が届かず、何度も悔しい思いをして来た子だけに、今日のヤツの涙は忘れません。
また今日から一緒に頑張ろうぜ〜







  
Posted by えったん at 15:10Comments(0)

2014年10月27日

終わりなき戦い

FBに頼りすぎて、全くブログを書いてませんねえ,,,,,,,,,,

毎日ホントに忙しくしています(仕事以外で,,,,,,,,face07)
で、いつも目の前にぶら下がっている事が次々と終わって行きます。

運動会、1000mで信じられないラストスパートで1位獲得icon49


初めて動けなくなるほど走りました。2位になったら転校まで考えていたようです,,,,



中学駅伝。娘はアンカーを走りました。ロングな坂道をキバリましたが、もっと力を出せたのでは,,,,と悔やんではりました。


夏の暑い最中、毎日みんなで早朝練習して頑張り、良いチームが出来ちゃいました。
色々とサポートしてくれたみなさま、ありがとうございました。

反省会では、みんなの前で来年の豊富も話し立派な挨拶も出来ました。



集落のメインイベント、種おろしも無事に終わりました。





島唄も一曲披露させていただきました。
東京の武道館で唄った成瀬茉倫ちゃんと酔っぱらい司会者に紹介された時は驚きましたがicon131
品川のきゅりあんですわicon137

種おろしの反省会も昨夜無事に終わり、もうしばらくうは早起きしてガラガラ声で集落放送する事もないっしょ。


種おろしの次の日の寝不足&二日酔いで迎えた町の運動会。


800mの代表で選ばれ、ライバルとの対戦で惜しくも負けてしまい、ずっとずっと泣いていた娘。
でも奮起して毎日練習に励んどります。

そしてその日に行われた、龍音祭で演奏する「リベルタンゴ」の弦楽器との合わせ

めっちゃ意義のある練習でした。これで不安は無くなり、あとは私が練習するのみicon44

と、ほとんどFBで書いてる事ばかりですが。

で、で、で。これはほんの序の口。
私の一年のメインイベントの龍音祭が11/22にあります。今年は6ステージに出ます。
もはや1ケ月を切りました。お尻に火が付いてます。
毎日ガンガンバリバリ練習してます。いや、しようと思ってますicon99
腱鞘炎とも戦っていますicon130

そして11/23は娘の一年のメインイベント 町駅伝。区間賞めざして気合い満々です。
町運動会で800mに負けたライバルに勝つ事が今の生き甲斐のようです。

そしてそして 11/24は娘の朝花節大会の予選。
昨年は本選に出れたので、まずは予選突破のために気合い満々で唄ってはります。

って事で、11月の3連休に全てが重なりました。
上手くいけば、さぞかしお酒が美味しいと思いますicon41

そうです。いつまで立っても気が休まることはありません。

あ〜〜〜〜、どっか行きたいなあicon12
  
Posted by えったん at 14:35Comments(0)

2014年08月05日

凸凹コンビ、準優勝までの道のり

8/2 東京での「民謡民舞少年少女全国大会」icon45

全て順調にコトは運んでいました。そう、あの台風12号が突然現れるまではface07
台風来るのわかっていれば、その前日に東京行くことも出来たのに。

本来の予定は、主役の和ちゃんとママとサンシンお囃子の娘は31日に、私は1日の夕方に東京上陸予定。
まさか、31日にJAL欠航だなんてicon127
朝なら飛ぶかもと一度空港に主役を連れていき、なんの準備もしてない私も5分で旅行の用意。着の身着のままで車に飛び乗ったらゴムぞうり履いてたicon43
さすがに履き替えにもどりましたが。

結局その日は全便欠航icon131

しかし、あのバニラエアは成田から飛んできたのですicon138 
バニラエアの着陸を見てた空港内のレストランでは「やったーicon41」と「なんでーicon42」の二通りの声が上がりました。

落ち込み、帰宅。

8月1日、和パパ=エラブチ兄貴は5時からキャンセル待ちに並んでくれました。私は予約出来る全ての便を予約。

しかし、全便欠航icon15

ラストチャンスは当日の朝の鹿児島1便のキャンセル待ちしかありません。鹿児島〜羽田は予約を入れましたが、台風で島に缶詰になっている人達もみな狙うので希望は薄し。

泣く娘。「どうせ、行かれへんわicon135

主役の和ちゃんは、今大会のために大島紬を作りました。
何度も和ちゃんと娘の着付けの練習をしました(私は見てるだけでしたが,,,,,,,,,,face07
和ママは素敵な髪飾りを作ってくれましたよ。

もはや当日の朝に飛行機に乗れても、着付けの時間はありません。
着物は諦め、制服での出場に変更。涙,,,,,涙の物語です。

荷物も預けている時間はありません。できるだけ少ない荷物で。
2人しか乗れない場合は、和ちゃんとママだけ行き、和ちゃんがサンシンをひきママがお囃子。
3人乗れれば、もちろん娘と。
私は遅れてでも這ってでも行く,,,,,,,

8/2 さあ、当日の朝、なんとエラブチ兄貴は朝の3時からキャンセル待ちに並んでくれました。
そのお陰でキャンセル1〜4番をゲット。
2便に臨時便が飛ぶ事になったので、それも押さえ〜〜の。
しかし、鹿児島からの飛行機は遅延。ヘタしたら鹿児島で乗り継ぎできません。
空港の人に「鹿児島で羽田便が飛ばないように待たせておいて下さい」と無理なお願いをしまくり。

ドキドキ祈る中、9時ころに私たち4名の名前が呼ばれました。
思わずハイタッチしましたが、果たして鹿児島で乗り継ぎができるか。鹿児島上空で飛行機がグルグル回って降りなければ、すぐにスカイマークを予約しようとまで相談。

なんとその機長さん、私たちのコトを知っていたのでしょうか。
遅れた出発だったのに、スピード違反するくらいの速さで飛んでくれて、ほぼ定刻に到着。やれば出来るやんicon46

無事に間に合い、やっとこさ羽田に到着icon49

サンシンの先生の久美先生の妹さんが羽田まで迎えに来て下さり、切符まで買ってくださり大井町までの案内役をしてくださりました。
もし案内役がいなければ、田舎モン4人組は羽田でオロオロしていたことでしょう。

会場の「きゅりあん」に到着。なんと出番の3番前でした,,,,,,,,,,,,,,,,
「すぐに唄えますか?」の質問に「無理です。」
もともと電話で事情は話していたので、コンクールの一番ラストに変更していただき、調弦、声出し、手作りの髪飾りだけ頭に付けて、ステージそでへ。
全国の民謡民舞大会というコトで、みんな素晴らしい着物で登場。ヨレヨレの制服を来ている子ども達を見て、みんな変な顔してましたicon135

すぐに私も客席へ。座ったとたんに出番。



二人の姿を見て涙が出ました。もうウルウルでした。

ヨレヨレの制服でも堂々たる姿で和ちゃんは「ヨイスラ節」を唄い、娘も間違えることなくサンシンをひき、お囃子も大きな声でバッチリでした。

そして準優勝



たった2分半のために、これだけ苦労するとは。でも疲れが全て吹っ飛びましたicon45

色々な方々のご協力で無事に東京に行く事ができステージに上がれました。
本当に感謝です。
そして応援に来てくださったみなさま、ありがとうございました。

次の日は朝の8時にはスカイツリーに登った凸凹コンビ。
浅草→渋谷、そしてスターは違いますね。新聞社の取材が入り東京見物は中止で大井町に戻りました。
暑い暑い東京でした。

来年は娘は中学の部で自分の力でこの大会に出るんだと、もはや東京から帰って来た日から練習に励んでおります。


奄美新聞に掲載されました。
http://amamishimbun.co.jp/index.php?QBlog-20140803-4
  
Posted by えったん at 15:17Comments(2)

2014年04月17日

これは怪しい!

陸上のスパイクを買わないといけないので、ネットで探していた。
その商品はどのサイトでも15.000円位はするのに、なんと9.500円で売ってるサイトを見つけた。
私はほとんど楽天かヤフーショッピング、アマゾンを利用してるけど、これはそのどれにも属していないショップ。
でも見つけた自分が嬉しくて、買い物かごに入れて手続き完了。

自動配信のメールが来た。それが下記のメールです。

まず、会社名や連絡先などは書かれてませんface08
振り込み口座の名義人は、中国人っぽい名前face08face08
日本語が、あちこち変ですface08face08face08
絵文字が使われていますface08face08face08face08

お金を振り込んでも送ってこない,,,,,,,,,
届いてもニセもの,,,,,,,,,,,,,,,,,

怪しいから、断りのメールを入れました。

それに対してはまだ返事がありません。
もしかしたら、本当に安いのかもしれないけど、絶対に怪しいっすよね?


ご注文有難うございます。。o@(^-^)@o。
☆:*:☆。.・'゜☆・:。.・'゜☆・:*:・☆ 。.・'゜☆。.・'゜:*☆:*:☆

このたびは、 www.○○○○○○○○○ で商品をご注文いただき、
誠にありがとうございます。
ご注文した商品の在庫はあり、注文内容を確認してください。
ご都合がよろしければ、ご入金をお願いいたします。
ご入金してたら、こちらに確認メールをお願いいたします。
ご入金を確認させていただいて、2日でお商品を発送いたします。   
何かの質問があれば、ご遠慮なく、ご連絡ください!
 
今回ご注文承りました内容は以下の通りです。

      (ココに商品名や振込先などが記載されてました。)

※ご注意※
 ・ご注文が販売数を超え、お申し込みの商品が売切れになる場合が
  ございます。その際は、売切れの旨をハガキまたはメールにて
  ご連絡いたします。
 ・ご注文受付完了後の追加、変更は承ることができない場合がございます。
 
よろしくお願い致します。(^○^)/


  
Posted by えったん at 08:47Comments(0)日々の生活

2014年04月14日

芦徳芸能団誕生物語

3月は送別会、そして4月は歓迎会と忙しい日々が続きます。
そう、今年はPTA送別会、歓迎会とも芦徳親子会が余興の当番です。4年に一度回って来ます。

送別会は得意??のハンドベルとエイサーで決めましたicon109

そして歓迎会は「赤徳応援歌」と「稲すり節」。こう文章で書いてしまえば簡単なもんですが。
どういう流れでし進行しようかなど、ああでもない、こうでもないと笑い有りで3〜4回練習。
親子会のメンバーだけでは足りないので、地域の方にもお手伝いに来ていただき生演奏っすicon184
酔っぱらいながら練習する人も多しなので、やる度にパターンが変わるのがどうも難義しましたねface08

本番当日、芦徳公民館でラストの練習。
赤尾木公民館に出発です。荷物を軽トラに。
何故ゆえ、たかが余興にこんなたくさんの荷物があるのでしょうか〜。

余興団長は張り切って稲すり節で使う農具を全部手作り作製しました。





祝唄は主催者の集落のKちゃんが唄い、我が姫がサンシンとハヤシをさせていただきました。
昨夜の町転入教職員歓迎会に引き続き、我が姫は立派に曲紹介もできました。

さて、余興の時間が近づいて来ました。
司会というほどの司会ではないですが、いちおう私が担当させていただきました

ちゃんと娘の制服、入りました。でもウエストのボタンは閉まりませんでしたがface07
応援歌なんで、声を絞り出し叫びまくり喉がガラガラになりました。

余興団長(別名は酔団長)は団長というプレッシャーでしょうか。ちょっとお酒を飲むスタートが早すぎました。
ステージ上でひっくり返ってしまったりと予定外のところで笑いをいただいちゃいました。




さて、稲すり節。
五穀豊穣を祈願する奄美大島では有名な唄です。
田植えから始まり、お米が出来るまでを再現し、最後は餅投げまで。
このお餅代で今年の親子会の予算は全て消えてしまいましたicon135icon131<


さて、私はどこでしょう??

ラストは芦徳名物の「牛」  ワイド節です。

いきなり子どもに近づき泣きそうになる子ども。そして新しく転入された先生にご挨拶。
ステージ上でも実にご機嫌さんな牛でした。

牛引きの教頭先生、かっこ良かったですicon06



とまあ、大盛り上がりで、回りの方からは「芦徳芸能団」誕生だねなんて言われて上機嫌の芦徳親子会。

次の日の夜に公民館に集まり、ビデオ鑑賞。
酔っぱらって数回も転ぶ団長、その団長がステージから落ちて来ても大丈夫なように、ステージ下で張り付いてくれてる人、自分の胸に付けてるはずの名札が何故か団長の肘に付いていたり、牛の凄まじい動きにひっくり返ってる人などなど,,,,,,,,,,,
ビデオの中身は笑いの固まりでした。




私を含め数名は今回が最後の余興。4年後は指導者に回ります。楽しみです。

芦徳芸能団、生演奏付き。
お呼びであればいつでも飛んで行きますので、お声をかけて下さいまし。






  
Posted by えったん at 10:18Comments(0)日々の生活

2014年04月06日

やった!全国大会に行けます!!

島唄の大会で自分でサンシンを弾いて唄うというデビュー戦が、先日行われた民謡民舞全国大会の予選。
中学生の部にもなると、さすがレベルは高し。唄い込んでるなあと感心しました。
もちろん入賞はできず。そりゃそうです。
でも、サンシンはすごく上手になりました。

本大会の全国大会は東京であるので、東京行きを夢みていた娘はガッカリしてましたが、まあ仕方ありませんねicon43



ところがドッコイicon45

小学生の部で優勝したNちゃん。小学3年生。

娘が唄う時はハヤシをしてもらい、Nちゃんが唄う時は娘がハヤシをするという中学生と小学生のデコボココンビでこの一年頑張って来ました。

小学生の部で優勝したので、もちろん Nちゃんは、8/2 東京での全国大会に行く事になりましたicon49

そして嬉しい事に、サンシンとハヤシは我が娘にお声がかかりましたよ〜icon137

「平成26年度 民謡民舞少年少女全国大会」 日本一決定戦icon99

つまり高校野球で言えば「甲子園」じゃありませんか〜〜〜icon43

平成26年8月2日(土) 3日(日)
東京都品川区総合区民会館 きゅりあん

おそらく8月2日が出番と思います。
たった2分間ですが、東京在住の方、是非、応援よろしく。

ちなみに着付けが出来る方で「私、着付けしたげるよ〜〜」なんて思っちゃう方がいらっしゃれば連絡下さいね。
その時は大島紬を着せますよ。
着付けをして下さる方がいなければ、浴衣か制服っすね,,,,,,,,,,,,,,,,icon44






  
Posted by えったん at 16:38Comments(0)島唄

2014年03月10日

「駅伝」夢に向って輝け



娘の通う赤徳中学校には駅伝チームはありません。(年に1回、中学総体にむけてメンバーが作られますが)
SRCチームに入れていただき、毎日、赤木名中学や龍南中学のお姉ちゃん達と一緒に太陽が丘で練習しています。
レベルの差がありすぎですが,,,,,,,,,,face07
県レベルのお姉ちゃん達ばっかりの中での練習だから付いて行くのがやっとこさ。
時には帰りの車の中で悔しくて号泣している事もあります。
そんな練習の送り迎えも大変なもんです。けど「練習見て欲しい,,,,,,,icon10」と言わるので、何も用事が無い時は一緒に行くようにしています。
私でないと、帰りの車の中で泣けませんからねえicon130

とても寒く強風で雨が降る昨日の日曜日、中学3年生の送別駅伝がありました。全部で13チームが出場しました。
娘は、SRCチームを卒業する3年生のチームに入れていただきました。すごく喜んでましたicon137
みんなに迷惑かけないかなあという不安もたくさんあったようですがicon127
すごい風の中、4区を走り、早くも無く遅くも無くと8分35秒で頑張りました。トップクラスは7分切ってますが。
赤木名中学の現役チームはもちろん優勝。さすがです。



アンカーのお姉ちゃんが走りきった時、みんなで集まってる時の娘の笑顔。
走った後にあんな笑顔を見た事がありませんでしたicon45

陸上は個人種目だから、バレーや野球のようにチームプレーのスポーツをした事が無い娘。
でも「駅伝」はたくさんの思いがつまったタスキをつなぐという、まさにチームプレーicon41
毎日一緒に辛い練習をした仲間と一緒に喜ぶ娘の姿を見た時は思わずウルってなってしまいました。

そして夕方は、3年生を送る会icon44

なんと娘は初めて自分でサンシンをひいて祝い唄を唄いました。
朝花節とヨイスラ節。今日の日のために家で一生懸命に練習しました。
なかなかの根性でした



私も含めて、大人も子どもも余興で歌う&踊るで大爆笑。
私もちょっと飛ばしすぎました。まあ、いつもの事ですが,,,,,,,,,,


娘も学校以外で同じ目標を持った仲の良いお友達、先輩が出来て本当に楽しそうでした。

そして、最後に1年生と2年生からの送る言葉。感動的な送る言葉でした。中学生とは思えない程の立派な挨拶。
そして、3年生の言葉も素晴らしかったです。辛い事がいっぱいあった練習を乗り切って高校に旅立つ3年生の言葉には重みがありました。
2年後には我が娘もあの場所に立っている事が出来るのかなあ(陸上を続けて行けるのかなあ)思うと自然に涙があふれました。
そして、3年生のお母さんの涙いっぱいの言葉。あんなにレベルの高い娘を持ってるから悩む事なんて無いだろう、なんて思っていた私はアホでした。
やはりどの親も同じなんだなあと涙、涙,,,,,,,,,,,,
絶不調の時もあり一緒に乗り越えた事、毎日の送り迎えなど本当に大変だったと思います。
お母さんに拍手ですicon12icon12

我々はまだ初めて半年。まだまだ親も子もヒヨッコですicon15

楽しみ/期待/不安/緊張/戦い/喜び/笑い/涙/感動
たった一日でいっぱい経験させていただいた日曜日でした。

コーチ、赤中の先生やご父兄のみなさま。
ありがっさまりょ〜た
ヒヨッコ同志で今日もまた頑張ります。




  
Posted by えったん at 16:52Comments(0)娘の陸上

2014年02月25日

さぼってたブログ

なんと昨年からブログを書いていないface08
こんなに書かなかったことは無いなあ,,,,,,

なぜ、書かなかったのかicon42

それは、身近なところにスマホがあり、さっとフェイスブックにアップ出来ちゃうから,,,,,,,,,,
コマメにFBでアップしていると、ついつい「もういいっか〜〜icon15」となってしまう。

文章を書く事も少なくなるのは、いかん傾向である(反省,,,,,,,,)。
最近は絵文字やらスタンプで表現する人が多いから、ちゃんとした文章が書けない人が多い気がします。
そうならないためにも、パソコンの前に座ってブログを書かないとね。

そう、何も出来事がなかったわけではありません。

正月駅伝では我が芦徳チームは大人は優勝、子ども準優勝という目出たい年の始まり。
桜マラソンでは娘 3.5km 6位入賞  
英検4級合格、そして奄美民謡大賞の予選に参加
旧正月では餅つき&ナンコ大会
無事に町民フェアの前夜祭終了
高級車(ボロボロな軽自)購入icon109

そうだよねえ。昨年までなら全部こういう事はブログに書いていたなあ,,,,,,,,,

反省icon135



  
Posted by えったん at 12:44Comments(2)日々の生活

2013年12月23日

第九と私

古い話しですが,,,,,,,,,,,,1985年という年は私にとって様々な出来事があった年でした。
大学を卒業して社会人になった年
友達との北海道旅行
悲しい思い出だけど日航機墜落事故で友人知人との別れ
阪神タイガーズが優勝して道頓堀川に喜びのダイブする人がいっぱいの年
そして「一万人の第九」に参加した年

現在でも続いている「一万人の第九」ですが、確か第三回目の時だったと思います。
もちろん楽譜は読めるわけだから、簡単に歌えるわ〜と申込みましたが、暗譜しないといけないので、本番前には結構マジになってドイツ語を覚えた記憶があります。

当時の指揮者は山本直純さん。
大阪城ホールのアリーナがオーケストラでいっぱいにあふれ、その真ん中で指揮者が激しく棒を振り、スタンドには合唱軍団が白黒のスタイルで並び、その中のほんのちっぽけな自分ですが、歌ってる最中に涙が出るほど感動した記憶があります。

ベートーベンの交響曲はどれも大好きだから良くCDで聴くけど、特に「第九」は年末にTVで必ずやるので興奮しながら見て聴いて、そして又いつか歌いたいなあとずっと思ってました。

まさか、まさかicon45
この奄美大島で「第九」が歌えるなんてicon45icon12



簡単に「第九」と言うけど、ここは奄美。
指揮者/ソリスト/オーケストラ/合唱など様々な問題があります。
奄美群島日本復帰60周年という事もあり、実行委員会を立ち上げ合唱メンバーを集め、楽譜も読めない人達も歌えるように指導し、立ち上がって2年目のオーケストラの指導やエキストラ集め、山のようなサバクリ、etc,,,,,,,,,,,,,,,,
恐るべしほどの問題をクリアして実現した今回の「第九」。



昨日の本番は歓喜の歌で興奮しました。
歌ってる最中に自然と感激の涙が出ました。
ほとんど練習も行けなかったので暗譜は出来てなかったのに、28年たっても意外と覚えてるもんですね。
けっこう覚えて歌えましたよ。

客席からも拍手喝采icon49
奄美でこんなんが聴けるなんて〜とびっくりされた方がほとんどと思います。
感動された方は、もし「次」があるなら参加してみては?

第九は聴くより参加する方がずっと楽しいっすよicon137

不思議なもんで、本番の前の待機時間に28年前の当時の事が蘇りました。
友達と二人で参加した第九の練習の帰り道に阪神タイガース優勝の御堂筋パレードに遭遇しそのまま流れで一緒にパレードに参加したこと
その友達がこの夏に奄美に遊びに来てくれたこと
勉強嫌いの私が阪急電車の中でブツブツとドイツ語をつぶやいてたこと
その次の年の「一万人の第九」の宣伝ポスターに点のように小さく私が写っていたこと   などなど。

ピアノ伴奏する時は頭の中は0.00001秒の間に色々な事を考えるもんですが、歌ってる時は頭の中は「無」でしたね。これも不思議。
きっと楽しかったんだろうなあと思います。

そう、ピアノは面白いけど楽しくないですからicon131icon131icon131

本当はピアノ伴奏でも協力したかったけど、あまりの忙しさのため辞退しちゃった事が悔やまれますが、約40名のオーケストラと150名の合唱の仲間と一緒にあの感動を味わえたという事は、私の新しい思い出になり、1985年に戻れたような気がして嬉しかったです。

一緒に参加を申し込んだけど、これまたハードスケジュールのために練習に出れなく参加できなかった娘。
いつか一緒に歌いたいですicon184
  
Posted by えったん at 16:22Comments(0)合唱のピアノ伴奏