2011年10月31日
第9回 龍音祭
11月12日 14:00から龍郷町の音楽祭「龍音祭」がりゅうゆう館で行われます。
コーラス、テノール独唱、トランペット独奏、ギターアンサンブル、琴、吹奏楽など盛りだくさん

私は、芦徳コーラス、龍郷混声合唱団、赤徳小中学校合唱同好会、手広男性合唱団、龍音祭混声合唱団、トランペット独奏の伴奏をさせていただきます。
ということで、はっきり言ってめっちゃ忙しいです。
全部で11曲。
あと2週間もない。
お尻に火が付きまくり気持ちが焦ってますが、部屋にこもってもっと練習したいと思いながらも、なかなか出来ず

夕方だけの練習じゃ間に合わん!って事で、朝は6時に起きて娘を7時に学校に連れて行き、それから9時まで練習をしています。
おっと、明日からは宿泊のお客様がいらっしゃるので、朝の練習はできません。
完全防音の部屋が欲しい

是非、みなさま、12日はりゅうゆう館にお越し下さいね。みんな一生懸命に練習に励んでます。
素敵なハーモニーを聴きに来て下さいね。
2011年10月30日
残念でした,,,,,,,,が、
本日、鹿児島の駅伝の選考会がありましたが、残念ながらダメでした。
大きな壁です。本人は納得したようで、意外と落ち込む様子はありません。
先生が娘と話しをしてくれました。
なんと先生は娘のために涙を流してくれました。
娘のために涙を流してくれる人がいるなんて............. こっちが涙出ました。
昨日電話があり、11/13にある龍郷町の町駅伝のメンバーに選ばれました。
めっちゃ嬉しいです。
赤徳代表として恥ずかしくない様に頑張りまいです。
12月のロードレースでの新記録もねらわないと。と、次から次へと試練が待ってます
つまり、明日からも私の早起き生活は続きます。
鹿児島の陸上フェスタでは 100mの種目もあるけど、今年はその日は龍音祭と同じ日なので、娘とパパの鹿児島行きは断念しました。
飛行機を無料航空券で予約してたけど、どないしよかなあ〜〜〜。
日を変更して、温泉でも行くかねえ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
ん。いいかも、いいかも
大きな壁です。本人は納得したようで、意外と落ち込む様子はありません。
先生が娘と話しをしてくれました。
なんと先生は娘のために涙を流してくれました。
娘のために涙を流してくれる人がいるなんて............. こっちが涙出ました。
昨日電話があり、11/13にある龍郷町の町駅伝のメンバーに選ばれました。
めっちゃ嬉しいです。
赤徳代表として恥ずかしくない様に頑張りまいです。
12月のロードレースでの新記録もねらわないと。と、次から次へと試練が待ってます

つまり、明日からも私の早起き生活は続きます。
鹿児島の陸上フェスタでは 100mの種目もあるけど、今年はその日は龍音祭と同じ日なので、娘とパパの鹿児島行きは断念しました。
飛行機を無料航空券で予約してたけど、どないしよかなあ〜〜〜。
日を変更して、温泉でも行くかねえ,,,,,,,,,,,,,,,,,,

ん。いいかも、いいかも

2011年10月28日
ヒロへの手紙
ヒロへ
バタバタしてゆっくり話しも出来ないし、明日がお別れやから、ちょっと書いとくわね。
この年にもなると、なかなか本音で話しが出来る友人なんて出来ないもんだけど,,,,,,,,,,,
島に来てまだ何もわからなかった時、島の生活や仕来り等色々な事を、ああでもない、こうでもないと、いちおうこっちが年上やのに不躾な言い方で教えてくれたねえ。
こいつ、何じゃあ?と思ったわ。
けど,,,,,,,,,,,,,,,,,,色々ありがとうねえ。
娘の小学生入学の時のお祝いの料理は全部作ってくれたし。 本当に感謝してるよ。
うちが家建てる時、たくさん手伝ってくれたし。 嬉しかったわ。
夕食も作りに来てくれたし。 助かったよ。
カラオケも歌ったなあ。 あんだけ高音を出しても頭の血管は切れなかったのにねえ,,,,,,,,,
毎晩のように飲んだね。 色んな話しをしたねえ。酔って覚えてない事もあったけど。
コーラス、頑張ってたよね。 いつも伴奏を応援してくれて心強かったわ。
集落行事ご苦労様。 ヒロが抜けた穴を少しでも頑張って埋めるよ。
ところで今、どの辺にいてるん?
突然の出来事だったから、まだこの辺にいてるんやろうね。
明日がいよいよお別れやね。
明日まではこの辺をウロウロしてても良いけど、その後はちゃんと寄り道せんと行きなはれや。
噂にしか聞いた事ないけど、けっこう楽しい世界でもあるらしいね。到着したら知り合いがいっぱいいて、宴会らしいよ。また得意の料理を作らないとあかんね。
そのうち私もお邪魔するから料理の腕を磨いて気長に待っとって。
その頃には、私、サンシンも上手くなってるよ
ヒロとの出会いは私にとって大きかったわ。まわりを見渡すと思い出が多すぎるね。
といって落ち込んでてもしゃあないから、明日お別れしたら思い出に浸るのはもう止めるわ。
飲んでる時に「お疲れ〜〜!アハハ〜〜〜
」とか言って元気に現れるかもしれない いつもの生活に戻り、ワイワイガヤガヤみんなで楽しくやりますわ。
ほなら、またね。

バタバタしてゆっくり話しも出来ないし、明日がお別れやから、ちょっと書いとくわね。
この年にもなると、なかなか本音で話しが出来る友人なんて出来ないもんだけど,,,,,,,,,,,
島に来てまだ何もわからなかった時、島の生活や仕来り等色々な事を、ああでもない、こうでもないと、いちおうこっちが年上やのに不躾な言い方で教えてくれたねえ。
こいつ、何じゃあ?と思ったわ。
けど,,,,,,,,,,,,,,,,,,色々ありがとうねえ。
娘の小学生入学の時のお祝いの料理は全部作ってくれたし。 本当に感謝してるよ。
うちが家建てる時、たくさん手伝ってくれたし。 嬉しかったわ。
夕食も作りに来てくれたし。 助かったよ。
カラオケも歌ったなあ。 あんだけ高音を出しても頭の血管は切れなかったのにねえ,,,,,,,,,
毎晩のように飲んだね。 色んな話しをしたねえ。酔って覚えてない事もあったけど。
コーラス、頑張ってたよね。 いつも伴奏を応援してくれて心強かったわ。
集落行事ご苦労様。 ヒロが抜けた穴を少しでも頑張って埋めるよ。
ところで今、どの辺にいてるん?
突然の出来事だったから、まだこの辺にいてるんやろうね。
明日がいよいよお別れやね。
明日まではこの辺をウロウロしてても良いけど、その後はちゃんと寄り道せんと行きなはれや。
噂にしか聞いた事ないけど、けっこう楽しい世界でもあるらしいね。到着したら知り合いがいっぱいいて、宴会らしいよ。また得意の料理を作らないとあかんね。
そのうち私もお邪魔するから料理の腕を磨いて気長に待っとって。
その頃には、私、サンシンも上手くなってるよ

ヒロとの出会いは私にとって大きかったわ。まわりを見渡すと思い出が多すぎるね。
といって落ち込んでてもしゃあないから、明日お別れしたら思い出に浸るのはもう止めるわ。
飲んでる時に「お疲れ〜〜!アハハ〜〜〜

ほなら、またね。

2011年10月27日
手広男性合唱団 現れる
同じ赤徳校区の手広集落の壮年団がどういう経緯があったのかは定かではないけど、おそらく余興でコーラスをしたのをきっかけに、飲んだ勢いで「龍音祭に出て歌おう!」という事になったのでしょう。
指導はT先生。今度の龍音祭ではトランペット独奏です。
ありがたい事に声をかけていただき、手広男性合唱団の伴奏をさせていただく事になりました。
昨夜は初めて練習に参加する日でした。
昨日は私にとって、いや、芦徳集落にとって、とっても悲しい出来事がありました。
一番仲良しだった友人が44才の若さで突然天国に逝ってしまいました。長い一日でした。
こんな気持ちでは伴奏に集中出来ないと思い一度は断りましたが、なんと手広集落の朝の放送で「本日の合唱の練習に成瀬 永津子さんが来て下さいます」と流れたそうです

そこまで楽しみにしてもらってるんだ〜というありがたい気持ちと、安らかに寝むってる友人の顔を見てたら「ちゃんと練習行かんば〜」と言ってる気がしてきたので元気に行ってまいりました。
練習は、まず、飲むそうです,,,,,,,,,,

飲んで勢いをつけて歌うそうです,,,,,,,,,

つまりカラオケ気分だそうです,,,,,,,,,,

月に一度の誕生日会という事でハッピ〜バ〜スデーの歌もありました

さあ、練習開始。
めっちゃ熱心。そして良い声。リズム乗ってる

パート練習する時、待ってる人達はまた飲んでる。
でも、自分の番になったら切替早い

人数も多いので迫力満点

とにかく楽しんで歌ってました。
そしてそして
練習終わったら、ハイタッチまでされた

帰る時はトンネルまで作ってくれた


まるでスターであった



集落にもどり、友人を偲んで飲み会に参加。
芦徳コーラスのメンバーに「手広でこんなに歓迎されたぞ!」と長々と説明。
これからは、ハイタッチを求む

2011年10月22日
人生がかかってる!
11/12に鹿児島で行われる駅伝のメンバーになるための選考会がありました。
この一週間、本人は「人生がかかっている

本日、気合いを入れて行ってまいりました。
1500mm

奄美代表です。
選ばれる女子の人数は3名。女子エントリーは4名。
本日、一人がケガで欠席なので、3名で走りました。だから、ベベでも OKやんと思っていたのが大間違い

1周目の400mは1分28秒と理想のペースで走りましたが、2周目後半で急にペースダウン。
あとで聞くと、まだこんなに走るんや〜と思ってしまった様です。
結局、6分19秒。
他2名は5分40秒台で、選手決定です。
さあさあ、ケガをして今日走れなかった女の子は100mではピカイチの選手。
彼女と来週一騎打ちで走るそうです

ある意味、もう一度チャンスをもらったという事でありがたい話しですが、帰りの車で泣き出す娘。
「今日、決まると思ってたのに,,,,,,,,,,,,,,」とグチっぽくなっていましたが、しばらくすると、「自分に負けた事が悔しい,,,,,,,,,,,,,,,,」と走ってる最中に弱気になってしまった事を悔やんでおりました。
今度は1対1の戦い。勝つか負けるか。タイムが全ての競技。
またこの一週間、プレッシャーとの戦いです。
なんだか可哀想な気がしてしまうのでは親バカなんでしょうか。辛かったらやめてもいいよというと何でそんな事言うの?と反対に怒られてしまいました。
見守るしかありません,,,,,,,,,,,,,
2011年10月19日
マイリーに会いたい
マイリーサイラスというアメリカの歌手に夢中な娘。
CSのディズニーチャンネルで出会い、それからというものは朝から晩までマイリーづけ

日本のタレントには興味無し。
ネットでマイリーの画像を検索、ワードに貼付けてプリントアウトして切り抜いて、独自の写真集を作ってる。
マイリーに会いたい。
だから、ロサンゼルスに行きたい。住みたい。
住むためにはアメリカ人と結婚する。
何故、パパとママは日本人なんや!外人とちゃうねん。
そこまで言われてます

一度、手紙を書きました。めっちゃ簡単な文章ですが、いちおう英語で。
自分でネットでアメリカの住所を探して手紙を出し、毎日、郵便屋さんが来るのを待ってたけど、音沙汰無し。
ファンクラブの案内状くらいは来るかなあと思ってましたが,,,,,,,,,,,,,,
いったいどこに出したんでしょうか〜。
先日来店されたお客様が、娘のその話しを聞いて色々調べた結果、マイリーはエイペックス所属という事がわかったので、私がエイペックスにメールして、マイリーのファンクラブの住所をやっと調べ上げました。
そして、そのお客様が娘の手紙を英訳してくれたので、自分で丁寧に英語で手紙を書きました。
シールもベタベタ貼りました。
日本の地図を描き、日本列島より大きな奄美大島の地図も描きました。ほんまに大島です。
奄美の絵はがきも入れました。
郵便局で切手を貼って出したのは私ですが、なんだかドキドキしちゃいました。
何らかの返事

ちっぽけな娘の夢をかなえて下さい。
でないと、毎日うるさいんです。
2011年10月14日
マルモリだらけ
マル・マル・モリ・モリ!
9月にあった敬老会の子ども会の余興。
その準備のために、動画をとったり曲を録音したり、娘にちゃんと踊れとお尻をたたいたり。
マルモリダンスで悩まされた9月でした。
いつも「マルマルモリモリ,,,,,,,,,,,

楽譜をいただき練習に励んどりますが、けっこう難しい曲

いちおう練習せんと弾けません。
おそらく近所の家にも風に乗ってピアノの音が聞こえてるはず。
マルモリのファンかと思われるのも辛い。
いや、もう思われているかもしれません。
という事で、またまた頭の中、朝から晩まで「マルマルモリモリ,,,,,,,,,,,」が流れています



頭の中がうるさいです

2011年10月13日
1kmを3分40秒?
11/12の鹿児島の陸上フェスタで駅伝チームに選ばれた娘
しかし現実は甘くない。
陸上の先生からの指令は、なんと、1kmを3分30秒、最悪でも3分40秒
このタイムで走らないと、メンバーからはずされるらしい
最近、毎朝学校で早朝練習に励んでますが、本日は宿泊のお客様もいらっしゃらなかったから、一緒に学校に行き練習を見てました。
ありがたい事に学校では中学の先生が指導して下さっています。I先生、ありがとうございます
「先生、どう思う? 1kmを3分30秒なんて無理よね?」
「無理っすねえ。」と、あっさりの回答。
中学生のトップクラスがこのタイム。 娘、まだ5年生っすよ。
本日は、200mを何秒で走れるかの特訓。
48秒,,,,,,,,,,,,,
先生が作ったラップタイム一覧表によると、1kmだと4分になります。
200mを42秒で走らんと1km 3分30秒に達成しません。
後ろから犬にでも追いかけられ続ければ、達成できるかもしれません,,,,,,,,,,

しかし現実は甘くない。
陸上の先生からの指令は、なんと、1kmを3分30秒、最悪でも3分40秒

このタイムで走らないと、メンバーからはずされるらしい

最近、毎朝学校で早朝練習に励んでますが、本日は宿泊のお客様もいらっしゃらなかったから、一緒に学校に行き練習を見てました。
ありがたい事に学校では中学の先生が指導して下さっています。I先生、ありがとうございます

「先生、どう思う? 1kmを3分30秒なんて無理よね?」
「無理っすねえ。」と、あっさりの回答。
中学生のトップクラスがこのタイム。 娘、まだ5年生っすよ。
本日は、200mを何秒で走れるかの特訓。
48秒,,,,,,,,,,,,,
先生が作ったラップタイム一覧表によると、1kmだと4分になります。
200mを42秒で走らんと1km 3分30秒に達成しません。
後ろから犬にでも追いかけられ続ければ、達成できるかもしれません,,,,,,,,,,
2011年10月11日
娘、初チップを頂戴しました
毎年、夏より忙しい10月の連休。今年もありがたい事にたくさんのお客様にお越しいただきました。
今年は、連休と言えば台風に苦しめられてましたが、この連休はなんとかお天気も良く、そして
満員御礼
ありがとうございました。
そして毎度のこと,,,,,,,,,,,,,,
連休だというのにどこにも遊びに連れて行ってもらえない可哀想な娘
友達と遊ぶ以外は部屋にこもっていました。
たくさん出されたで宿題をやっていると信じていたのは私だけでした
芦パパさんからのプレゼント「手品セット」の勉強に励んでいたという事は、夕方に忙しいスタッフ相手に披露しているのを見てわかりました
意外と手付きや喋りがうまい。宿題もせんと練習しとった甲斐があったようです。
夕食はお客様と一緒にばしゃ山村へ。
食事の際も説明書を熟読し何度も練習。

そして偶然、外でBBQをしている友人を見つけました。
獲物を発見です
早速、披露しに行きました。
まずは一発芸から
ウケた様です。
嬉しそうに戻って来て、違うグッズを持って再度チャレンジ。
成功した様です。
めっちゃ嬉しそうに戻って来ました。
「稼いじゃったよ
」 なんと
初チップ 500円




お食事中に失礼しました。お気遣いすんません
しかし、まあ,,,,,,,,,,,,,, クセになるかもしれません。
よいこ宴会部長 頑張っとります。
奄美大島でダイビングするならよいこダイビングリゾート
今年は、連休と言えば台風に苦しめられてましたが、この連休はなんとかお天気も良く、そして
満員御礼

ありがとうございました。
そして毎度のこと,,,,,,,,,,,,,,

連休だというのにどこにも遊びに連れて行ってもらえない可哀想な娘

友達と遊ぶ以外は部屋にこもっていました。
たくさん出されたで宿題をやっていると信じていたのは私だけでした

芦パパさんからのプレゼント「手品セット」の勉強に励んでいたという事は、夕方に忙しいスタッフ相手に披露しているのを見てわかりました
意外と手付きや喋りがうまい。宿題もせんと練習しとった甲斐があったようです。
夕食はお客様と一緒にばしゃ山村へ。
食事の際も説明書を熟読し何度も練習。
そして偶然、外でBBQをしている友人を見つけました。
獲物を発見です

早速、披露しに行きました。
まずは一発芸から

ウケた様です。
嬉しそうに戻って来て、違うグッズを持って再度チャレンジ。
成功した様です。
めっちゃ嬉しそうに戻って来ました。
「稼いじゃったよ

初チップ 500円





お食事中に失礼しました。お気遣いすんません
しかし、まあ,,,,,,,,,,,,,, クセになるかもしれません。
よいこ宴会部長 頑張っとります。
奄美大島でダイビングするならよいこダイビングリゾート
2011年10月06日
おばあ&お化けウツボ
天気も


朝から気持ちも爽やか。
明日からの忙しくなる週末にむけて気持ちが盛り上がってる時に一本の電話が。
「西原(にしばる)の浜に見た事がない長い魚が打ち上がっている
と、おばあから電話があったから、見に行ってほしい。」
ウツボ?
ひょっとして、リュウグウノツカイ??? だったら嬉しいなあ〜〜〜〜。
車を走らせ、西原へ。 大きなウツボであった
この顔の大きさくらいのウツボは水中で見るけど、いつもウツボは岩に隠れてるから、全体像にお目にかかる事は少ない。
3m近くありました。
仲間割れでもしたのでしょうか。お腹にえぐれた傷がありました。
以下、おばあの行動,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
おばあは、何を思ったのでしょうか
発見地点から3mもあるウツボをズルズルと10mくらい引きずったようです。
砂浜に引きずった痕跡がありました。
朝の綺麗な砂浜をウツボを引きずって歩くおばあの姿を想像しました。
そして包丁も持って来て、何故か3等分にしたようです。
何故、3つにわけたのかは不明です。聞いたけど、シマグチなので意味うつらんかったです
その辺に落ちてたビニール袋に尻尾部分、お腹部分を既に詰め込んでましたが、我々に見せる為に袋から出してもとの姿につないでくれました。
やるなあ。おばあ
「埋めた方が良いよ、おばあ」と言っても「ブタのエサにする」と言い張るおばあ。
ブタかて迷惑と思いますが。
一緒に行ったなっちゃんは、何度も何度も「おばあ、食べるなよ
」と言ってるのが印象的でした。
島で一番有名なおばあ。
そう。
77.7パーシェントの英会話のおばあでした〜〜〜。




朝から気持ちも爽やか。
明日からの忙しくなる週末にむけて気持ちが盛り上がってる時に一本の電話が。
「西原(にしばる)の浜に見た事がない長い魚が打ち上がっている

ウツボ?
ひょっとして、リュウグウノツカイ??? だったら嬉しいなあ〜〜〜〜。
車を走らせ、西原へ。 大きなウツボであった

この顔の大きさくらいのウツボは水中で見るけど、いつもウツボは岩に隠れてるから、全体像にお目にかかる事は少ない。
3m近くありました。
仲間割れでもしたのでしょうか。お腹にえぐれた傷がありました。
以下、おばあの行動,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
おばあは、何を思ったのでしょうか

発見地点から3mもあるウツボをズルズルと10mくらい引きずったようです。
砂浜に引きずった痕跡がありました。
朝の綺麗な砂浜をウツボを引きずって歩くおばあの姿を想像しました。
そして包丁も持って来て、何故か3等分にしたようです。
何故、3つにわけたのかは不明です。聞いたけど、シマグチなので意味うつらんかったです

その辺に落ちてたビニール袋に尻尾部分、お腹部分を既に詰め込んでましたが、我々に見せる為に袋から出してもとの姿につないでくれました。
やるなあ。おばあ

「埋めた方が良いよ、おばあ」と言っても「ブタのエサにする」と言い張るおばあ。
ブタかて迷惑と思いますが。
一緒に行ったなっちゃんは、何度も何度も「おばあ、食べるなよ

島で一番有名なおばあ。
そう。
77.7パーシェントの英会話のおばあでした〜〜〜。
2011年10月05日
憧れの食べ物ブログ
目の前にある美味しそうな食べ物をブログにアップしている人は多い。
美味しい物を食べて美味しいお酒を飲む事が生き甲斐な私は、もちろんそういうブログを書きたい。
けど、書いたことがほとんど無い。 何故か、、、、、、、、
写真を撮る前にお箸でつついてしまってるから

写真撮れば良かった〜と悔やんだ事は数知れません。
成瀬家のリビング化しているバー神。よいこのシェフでもありますよ。
メニューを見ると
パリパリじゃがいも。ネバネバおくら。プリプリ餃子。 カリカリ○○ ピリピリ△△ などなど。
カタカナで同じ言葉が繰り返されてると益々美味しそうに感じます。
先日は「プリプリ」に引かれてしまし、プリプリ水餃子。
絶品。プリプリでジューシー

隠し味はなんと豚足らしい。
豚足嫌いな私ですが、感動的でありました。
一升瓶ボトル 朝日

いつまでもつかなあ,,,,,,,,,,,,,,,,,
2011年10月04日
飛込み珍客
鳥が飛込んで来た。イソヒヨドリさんである。
しかも、リビングの吹き抜けの一番高い所の梁を行ったり来たり。
下に急降下しないと脱出ルートは無い

パニックにさせたら頭打って死んじゃうし、ほっとくとフンだらけにされるし,,,,,,,,,,,
見なかった事にしようという訳には行きません。
けんちゃん、ハシゴ出して来て虫取り網を持って梁に登り、追い出し作戦開始

彼しか出来ないワザである。まるで忍者である。
パニック状態になっているのか飛び回り,,,,,,,,,,,,
可哀想やなあと思いきや、フンをしている。頭にくる

網にはかからず。
そのうち、なんとか自力で脱出してくれました

無事でよかったねえ。
「飛込み予約OK」の看板をあげてますが〜〜〜。
今日のはちょっとねえ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
あたり、フンだらけ。
ウンが付いてイイ事あるかもしれん

2011年10月02日
嬉しいねえ×2
ご存知、地味に終わった今年の誕生日。もう、すっかり過去の出来事でしたが,,,,,,,,,,
昨夜、恒例の土曜日、八月踊りのあとの公民館での飲み会。
な、なんと9月のバースディーという事でケーキでお祝いしもらいました。

ロウソクにフ〜ッ

何才になってもちょっと恥ずかしく、ほんで嬉しいもんですね。
ロクソクが5本たってたのが気になりましたが

4.9本なんですよ!まだ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
そして、「勉強」という部門に関しては、表彰など無縁のはずの我が家で,,,,,,,,,,,,,,
娘が、夏休みの理科の自由研究で「県理科作品展町審査会」で入選しました。
テーマは「ウミウシ」

夏休みの最後の追い込みで限りなくギリギリセーフで完成させました。
色々な人の協力があったよとはあまり大きな声では言えませんが、テーマ選び、内容から仕上げは自分で考えてやったので頑張っちゃったと思います。
今週は地味な週末であったが、天気も回復と同時に小っちゃな嬉しさを噛み締めての日曜日の朝。
ブログ書いてる横で算数の宿題をする娘
「ママ〜、わかんない

分数と戦う娘。
現実に戻りました。
嬉しさはどこかへ消えてしまいました
