しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年05月20日

島はやっぱ面白い



昨夜は、カサリ・フォークジャンボリー 長渕剛・兄貴祭りicon85

本物が来るの?というコメントがいっぱい来ましたが、15組の兄貴が集まりました。
そう、なりきり剛icon43

私にとっては、兄貴というより弟分の年令の人ばっかりでしたがface07

島にはこんなスゲ〜のがわんさかいるなんて。
歌えるし、楽器弾けるし、しゃべれるし、踊れるし、楽しませるし。
エンターティナー多し。
やっぱ島はすごいicon45

そして、今回の目玉、鹿児島から長渕剛のなりきりナンバー1も登場と楽しみにしていたら、なんと娘の学校の先生のダンナ様でした。
島はすごいだけではなく、せまいface08

練習の時に打合せとかしたけど、やっぱ生ライブはその時のノリしだい。
いままでやって来たクラシックとは違うところ。
これはこれで、勉強せんとあかんと思いました。

アイコンタクトicon41 これっすねicon45

という事で、もちろんライブも楽しかったけど、自分もめっちゃ勉強になり面白かったNightでした。

18:30から始まり15組が3曲熱唱するわけなんで、ラストの出番の私としては、その時間までどうやって自分の酒量を調整するかで頭いっぱいicon124

やはり今後の課題は、ライブの時は、出番までの待ち時間をどうするか,,,,,,,,,,,,,,,,,である。

何事も勉強であるicon127


  
Posted by えったん at 17:10Comments(0)ライブ

2012年05月17日

異色練習方法発案



今までピアノを演奏する時は、どんな事があっても禁酒。
一口 飲んだだけでも納得した演奏ができないもんです。
披露宴やパーティーで演奏する時も美味しいお酒は出番が終わるまでは一切口に出来ないという過酷な試練と戦って来ました。

さて、明日はいよいよカサリフォークジャンボリー。18:30開演。
何組のバンドが出演するのでしょうか〜。テーマは長渕剛っちゅうことで、一曲は必ず彼の曲を演奏します。
Myselfと勇次を演奏しますが、出番がほぼラストという事。

こんな盛り上がったイベントをシラフで楽しむ事ができるのでしょうか〜〜〜。

そこで考えました。
なんて私は頭が良いのでしょうか〜〜icon44

この2曲については、お酒を飲んでも演奏できるように、家での練習は焼酎を飲みながらやっとりますicon49

なんだかドキドキするなあ〜〜〜〜icon137


  
Posted by えったん at 09:40Comments(4)ライブ

2012年05月13日

AやらEやら

A,B,C,,,,,,,,
○○ちゃんは彼氏とAしちゃったんだって〜〜という会話に出てくるA,B,CD,Eではありません。
音名のお話しです。

5/18(金)のばしゃ山村で行われる「カサリ・フォークジャンボリー 長渕剛・兄貴祭り」に出演させて頂く事になり、キーボードの練習を頑張っとります。
昨夜20;30から恒例の八月踊りを踊ったあと、22時から初めての練習に行ってまいりました。

おかげさまで何年ぶりかの休肝日でしたicon49

楽譜を見て演奏する習慣があるので、耳で聴いてというのは私にとっては難しく、勇次とMyselfの曲を聴いて楽譜を作りましたが、あまり意味がない事が解りました。

そう、コードさえわかっておれば出来るんですicon44

で、そのコード。

もちろん簡単なギターコードは解りますが、「エー」のコードで!と言われるとAの事なんですが、どうも私の頭に咄嗟に出て来るのは「E」なんです。
Aの事を私は「ア〜」と言ってしまいますが、そんなん無いんです。

ギターコードはアメリカ/イギリス表記
C (シー) D (ディー) E (イー) F (エフ) G (ジー) A (エー) B (ビー)

私たちクラシック音楽をやってるものは、ドイツ音名なので
C (ツェー) D (デー) E (エー) F (エフ) G (ゲー) A (アー) H (ハー)
と読みます。

だから、昨夜は、エーとアーでこんがらがってしまいましたicon127
年取ると頭が固くなってしまい困ったもんです。
昔はサッと頭の切替が出来たのに、、、、、、、、、、

ちなみにドレミファソラシドは、イタリア語ですよ。日本語ではありません。
日本音名は、ハニホヘトイロハなんですよ。

ちょっとお勉強タイムでした。

という事で、それなりに苦労しながら新しいチャレンジしております。

ライブには17人くらいの「長渕剛」がやってくるようですicon127
是非、見に来て下さいね。




  
Posted by えったん at 16:16Comments(4)ライブ