2012年09月22日
18250日
一年が365日なら私は18250日、この世で生活してきたようです。日数にしてみると、なんとも言えない感じがしますが〜
みなさあ、いかがでしょうか?
100才生きるとは思えないけど、もし100才まで生きたら、あと18250日生きることになる。
まあ、80才とすれば、あと10950日しか生きられない,,,,,,,,,,,
数字にすると、あっけないなあ
などなど考えながら、半世紀を無事に乗り切り、また新たな半世紀の出発の日を迎えました
といっても、毎年のこと、この時期は忙しく「今日はお誕生日なのよ〜〜」なんて言ってる場合ではないのです。
6時起床 10人分の朝食作り
体験やファンのお客様の手続き
娘をサンシンの御稽古に送る
昼食はカレー20人分を作り
こうやってブログを書き
時間はまだ11:30。一日は長いっちょ。
午後からはどんな事になるのでしょうか〜。
FBなどで、たくさんのお祝いメッセージありがとうございます。
ほなら、また。
仕事してきますわ

みなさあ、いかがでしょうか?
100才生きるとは思えないけど、もし100才まで生きたら、あと18250日生きることになる。
まあ、80才とすれば、あと10950日しか生きられない,,,,,,,,,,,
数字にすると、あっけないなあ

などなど考えながら、半世紀を無事に乗り切り、また新たな半世紀の出発の日を迎えました

といっても、毎年のこと、この時期は忙しく「今日はお誕生日なのよ〜〜」なんて言ってる場合ではないのです。
6時起床 10人分の朝食作り
体験やファンのお客様の手続き
娘をサンシンの御稽古に送る
昼食はカレー20人分を作り
こうやってブログを書き
時間はまだ11:30。一日は長いっちょ。
午後からはどんな事になるのでしょうか〜。
FBなどで、たくさんのお祝いメッセージありがとうございます。
ほなら、また。
仕事してきますわ

2012年09月08日
親子で競技するらしい
もうすぐ運動会です。今まで他人事やわ!と思っていた親子で一緒にやる競技があります。
6年生が毎年しますが、つまり、その名の通り、親子で一緒に競技に参加するようです。
走ったり縄跳びしたり風船割ったり、おんぶしたり,,,,,,,,,,
「オレはやらん
」のひと言で参加拒否するダンナ。
娘も「ママと出たい
」と超迷惑な発言。
他のお父さんやお母さんは若いのに、うちは若くない
など頭にくるような事を言う娘である。
しかし、当たってるから何も言えん
「ママ、練習するよ」と、さきほど縄跳びを持ってきた。
一緒に10回連続で飛ぶらしい。失敗したら、振り出しに戻り 1から数える。
5回くらいまでは、仲良く飛べてもどちらかが縄に引っかかる。
もう一度、もう一度
何回やっても引っかかる。つまり、飛ぶ回数は10回ですまない。
膝がおかしくなった
疲れてカクカクするだけならいいけど、明らかに妙な痛みが出て来た
昔、靭帯を伸ばしたり半月板の手術をした人間にとっては、この体重をささえて「飛ぶ」なんて行為は「靭帯損傷、緊急入院、緊急手術」は間違いない。
ママもパパも無理やわ〜〜あと言うと家族で無いとあかんねんと泣きそうな顔。
大阪から私の妹を呼んでくれとまで言ってます。
さあ、このピンチ、どう乗り切るか
10回飛んだことにしてくれと、秘密の交渉をするしかないのだろうか
6年生が毎年しますが、つまり、その名の通り、親子で一緒に競技に参加するようです。
走ったり縄跳びしたり風船割ったり、おんぶしたり,,,,,,,,,,
「オレはやらん

娘も「ママと出たい

他のお父さんやお母さんは若いのに、うちは若くない

しかし、当たってるから何も言えん

「ママ、練習するよ」と、さきほど縄跳びを持ってきた。
一緒に10回連続で飛ぶらしい。失敗したら、振り出しに戻り 1から数える。
5回くらいまでは、仲良く飛べてもどちらかが縄に引っかかる。
もう一度、もう一度

何回やっても引っかかる。つまり、飛ぶ回数は10回ですまない。
膝がおかしくなった

疲れてカクカクするだけならいいけど、明らかに妙な痛みが出て来た

昔、靭帯を伸ばしたり半月板の手術をした人間にとっては、この体重をささえて「飛ぶ」なんて行為は「靭帯損傷、緊急入院、緊急手術」は間違いない。
ママもパパも無理やわ〜〜あと言うと家族で無いとあかんねんと泣きそうな顔。
大阪から私の妹を呼んでくれとまで言ってます。
さあ、このピンチ、どう乗り切るか

10回飛んだことにしてくれと、秘密の交渉をするしかないのだろうか

2012年09月03日
宝塚日記その2
たかがイズミヤさん。(大阪人はスーパーには「さん」を付けます。ダイエーさんとか,,,,)
されどイズミヤさん。近くにあるスーパーなので娘にとってはイズミヤさんは超懐かしの偉大なるスーパーであります
クソ暑い中、歩いて行ってまいりました。
途中に小さい時に遊んだ公園があります。立ち寄って記念撮影。
草ボーボーになってました。
ココには草刈り隊はいないのだろうか、誰が草を刈るんだろうと思ってしまうのもやはり島の人間になってしまったようです


11時くらいに憧れのマクドナルドを食べて、遅めのランチにお出かけ。
妹家族と美味しいイタリアンでランチタイムです。
運転する必要も無しで、ワインをたんまり頂き、本日のメインイベントのショッピングモールにお出かけ。
娘は興奮していっぱい洋服を買ってました。
さてさて、私は。
とてもお世話になった親戚のおばさんがお亡くなりになられたのでお通夜に行きました。
悲しいかな、こういう時にしか会えないけど、懐かしい親戚に会いました。
みんな、子どもも大きくて立派なオッチャンになってました。
人の事は言えませんが,,,,,,,,,,,,,,
そしてそして、FBで再会した幼稚園の時の友達、こちらもオッチャンですが
懐かしの西宮北口で飲み会。
何年ぶりの再会かはよ〜わかりませんが、めっちゃ楽しい時を過ごしました。
意外と幼稚園の時の事って覚えてるもんです。
久々の友人との再会というのは、この年になると必要ですね。
という事で、のんびりするつもりで帰った実家でしたが、あれやこれやと忙しくあっという間に終わりました。
土曜日の昼の飛行機で戻りましたが、「今日は仕事する気無し」と勝手に判断。
飛行機でしこたまワイン飲んで気持ちよく帰って来たら「集落で盆踊りするから子ども会で何か作ってね〜」なんて連絡が
思考回路ゼロのまま、子ども会長と一緒に買い出しに行き、八月踊りをたっぷり踊って長い一日が終わりました。


明日から仕事、きばりまいです
されどイズミヤさん。近くにあるスーパーなので娘にとってはイズミヤさんは超懐かしの偉大なるスーパーであります

クソ暑い中、歩いて行ってまいりました。
途中に小さい時に遊んだ公園があります。立ち寄って記念撮影。
草ボーボーになってました。
ココには草刈り隊はいないのだろうか、誰が草を刈るんだろうと思ってしまうのもやはり島の人間になってしまったようです


11時くらいに憧れのマクドナルドを食べて、遅めのランチにお出かけ。
妹家族と美味しいイタリアンでランチタイムです。
運転する必要も無しで、ワインをたんまり頂き、本日のメインイベントのショッピングモールにお出かけ。
娘は興奮していっぱい洋服を買ってました。
さてさて、私は。
とてもお世話になった親戚のおばさんがお亡くなりになられたのでお通夜に行きました。
悲しいかな、こういう時にしか会えないけど、懐かしい親戚に会いました。
みんな、子どもも大きくて立派なオッチャンになってました。
人の事は言えませんが,,,,,,,,,,,,,,

そしてそして、FBで再会した幼稚園の時の友達、こちらもオッチャンですが

懐かしの西宮北口で飲み会。
何年ぶりの再会かはよ〜わかりませんが、めっちゃ楽しい時を過ごしました。
意外と幼稚園の時の事って覚えてるもんです。
久々の友人との再会というのは、この年になると必要ですね。
という事で、のんびりするつもりで帰った実家でしたが、あれやこれやと忙しくあっという間に終わりました。
土曜日の昼の飛行機で戻りましたが、「今日は仕事する気無し」と勝手に判断。
飛行機でしこたまワイン飲んで気持ちよく帰って来たら「集落で盆踊りするから子ども会で何か作ってね〜」なんて連絡が

思考回路ゼロのまま、子ども会長と一緒に買い出しに行き、八月踊りをたっぷり踊って長い一日が終わりました。


明日から仕事、きばりまいです

2012年09月02日
宝塚日記その1
けっこう急にひらめいて娘を連れて実家に帰りました。
8月は伊丹便は2便あるので遅い飛行機に乗りました。
伊丹上空のネオンは綺麗でした〜〜。
こんなに人が住んでるんやあと今さらながら二人して声を揃えて呟いてる所がすっかり島の人間になったって事でしょうか
到着後は、恒例の「鶏の館」へ。いつ食べても美味しい世界一の焼き鳥です。
そしてなんと、黒糖焼酎があるではないっすか。
いつもは久保田をいただくのですが、高倉を飲んでしまうのも、島の人間になったって事でしょうか

さて次の日、USJに行きたいと叫んでた娘ですが、この暑さと人間の多さには耐えられないという事で妹家族が箕面周辺に連れていってくれました。
ショッピングモールかなあと思ってましたが、ただのゲームセンター。
しかし最近のゲームセンターは昔とは一味違います。1500円払えば3時間、何もしてもOK。
ゲームセンターのうるささに耐えられなくなって外に出てビールを飲んでいたのも、島の人間になったって事でしょうか
娘はそれなりに楽しんでおりました。



島では車しか乗らない生活をしているので、意外と電車でウロウロするのもエエもんです。
切符を買った娘はその切符をどこにしまっておこうかと緊張してるのも、やっぱ電車の無い国、島の人間になったって事でしょうね
続きはまた,,,,,,,,,,,,,,
8月は伊丹便は2便あるので遅い飛行機に乗りました。
伊丹上空のネオンは綺麗でした〜〜。
こんなに人が住んでるんやあと今さらながら二人して声を揃えて呟いてる所がすっかり島の人間になったって事でしょうか

到着後は、恒例の「鶏の館」へ。いつ食べても美味しい世界一の焼き鳥です。
そしてなんと、黒糖焼酎があるではないっすか。
いつもは久保田をいただくのですが、高倉を飲んでしまうのも、島の人間になったって事でしょうか


さて次の日、USJに行きたいと叫んでた娘ですが、この暑さと人間の多さには耐えられないという事で妹家族が箕面周辺に連れていってくれました。
ショッピングモールかなあと思ってましたが、ただのゲームセンター。
しかし最近のゲームセンターは昔とは一味違います。1500円払えば3時間、何もしてもOK。
ゲームセンターのうるささに耐えられなくなって外に出てビールを飲んでいたのも、島の人間になったって事でしょうか

娘はそれなりに楽しんでおりました。



島では車しか乗らない生活をしているので、意外と電車でウロウロするのもエエもんです。
切符を買った娘はその切符をどこにしまっておこうかと緊張してるのも、やっぱ電車の無い国、島の人間になったって事でしょうね

続きはまた,,,,,,,,,,,,,,