2012年09月22日
18250日
一年が365日なら私は18250日、この世で生活してきたようです。日数にしてみると、なんとも言えない感じがしますが〜
みなさあ、いかがでしょうか?
100才生きるとは思えないけど、もし100才まで生きたら、あと18250日生きることになる。
まあ、80才とすれば、あと10950日しか生きられない,,,,,,,,,,,
数字にすると、あっけないなあ
などなど考えながら、半世紀を無事に乗り切り、また新たな半世紀の出発の日を迎えました
といっても、毎年のこと、この時期は忙しく「今日はお誕生日なのよ〜〜」なんて言ってる場合ではないのです。
6時起床 10人分の朝食作り
体験やファンのお客様の手続き
娘をサンシンの御稽古に送る
昼食はカレー20人分を作り
こうやってブログを書き
時間はまだ11:30。一日は長いっちょ。
午後からはどんな事になるのでしょうか〜。
FBなどで、たくさんのお祝いメッセージありがとうございます。
ほなら、また。
仕事してきますわ

みなさあ、いかがでしょうか?
100才生きるとは思えないけど、もし100才まで生きたら、あと18250日生きることになる。
まあ、80才とすれば、あと10950日しか生きられない,,,,,,,,,,,
数字にすると、あっけないなあ

などなど考えながら、半世紀を無事に乗り切り、また新たな半世紀の出発の日を迎えました

といっても、毎年のこと、この時期は忙しく「今日はお誕生日なのよ〜〜」なんて言ってる場合ではないのです。
6時起床 10人分の朝食作り
体験やファンのお客様の手続き
娘をサンシンの御稽古に送る
昼食はカレー20人分を作り
こうやってブログを書き
時間はまだ11:30。一日は長いっちょ。
午後からはどんな事になるのでしょうか〜。
FBなどで、たくさんのお祝いメッセージありがとうございます。
ほなら、また。
仕事してきますわ

Posted by えったん at 11:29│Comments(2)
│日々の生活
この記事へのコメント
えったんさん、お誕生日おめでとうございます。
お忙しい毎日のようですが、お元気でお過ごしくださいね。
えったんさんも乙女座ですか?私の周りは乙女座の方がとても多く、「乙女の会」というのが自然発生的にできました。
生きてきた年月を日数に換算したら、長いというか短いと思えるのか、実感がわきませんね。
ただ、うちの父の場合、生誕3万日をお祝いしたことがあります。父が、自分の生誕日数を正確に数えたら、3万日目がたまたま日曜だったので、家族に集まれと言われお祝いしたのです。日数は、まだ更新中です。
お互い、長生きしましょうね。
お忙しい毎日のようですが、お元気でお過ごしくださいね。
えったんさんも乙女座ですか?私の周りは乙女座の方がとても多く、「乙女の会」というのが自然発生的にできました。
生きてきた年月を日数に換算したら、長いというか短いと思えるのか、実感がわきませんね。
ただ、うちの父の場合、生誕3万日をお祝いしたことがあります。父が、自分の生誕日数を正確に数えたら、3万日目がたまたま日曜だったので、家族に集まれと言われお祝いしたのです。日数は、まだ更新中です。
お互い、長生きしましょうね。
Posted by 松風庵 at 2012年09月22日 23:37
乙女の会ですかあ。いいですね。
3万日とは素晴らしい。そして更新中とはもっと素晴らしい。いつまでもお元気でいてほしいですね。
見習わないと!!
3万日とは素晴らしい。そして更新中とはもっと素晴らしい。いつまでもお元気でいてほしいですね。
見習わないと!!
Posted by えったんより at 2012年09月27日 10:14