しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年08月30日

娘の「笑い」へのこだわり

先日、芦徳公民館でコーラスのミニコンサートがありました。
名瀬市民合唱、芦徳コーラス、赤徳小中学校合唱同好会のメンバーです。
楽しいコンサートでした。

終了後、お疲れさま会です。

学校の子供達は帰りましたが、娘は美味しい御馳走があるので、パパとの夕食は放棄して一緒に宴会に参加していました。





いちおう芦徳コーラスのメンバーでもある娘。メンバー紹介で前に出ました。
大人に混ざって大勢の前で何を話すのかなあとドキドキしていると

「赤徳小の5年です。」   ん。ん。こんなもんよね、、、、、と思っていたら

「よいこダイビングリゾートの宴会部長をしていますicon41」  

そして最後にコマネチで締めくくりface08

笑いを取ろうと考えた様です。やはり関西の血が流れまくっています。


夏休みも最後。宿題ギリギリセーフicon43
仲良しになったお客様の同じ年の女の子の協力を得て宿題をしていたような気がしますが、見なかったことにしましょうicon127

ラスト 残っていた「絵」が本日やっとこさ完成しました。
これも、笑いを取ろうと頑張りましたicon137

パパのネタをパクったようです。




  
Posted by えったん at 17:15Comments(2)日々の生活

2011年08月24日

屋根の上の少女達



我が家には、それなりに遊ぶ所はあるはず,,,,,,,,
娘の部屋にはロフトまであるのに、、、

しかし、子供は更なる遊び場を探すようです。

子供の声は聞こえるけど、部屋にはいない,,,,,,,,,,,

おった、おったicon41   屋根の上 face08

先日のブログに書きましたが、芦徳トライアングル地帯に住む3人組 icon06

別名「デコボココンビ」  (大きいのが二人と小さいのが一人)

いつのまにか集合し、屋根の上でシール帳を見せ合っています。
秘密の話しでもあるのでしょうか。
風に当たって気持ち良くしてはります。

落ちたら、どないすんの〜〜?

あまり人の話しは聞いてないようです。


夏休みの宿題をしていると思ってた私は、アホでしたわicon119  
Posted by えったん at 15:40Comments(2)日々の生活

2011年08月23日

チヌを呼ぶ男

毎年夏休みは、研修生が勉強に来ます。
今年の夏は、京都の大学生 T 君がいます。アイスホッケーをしているので、すげ〜体してます
シゲさんやタカ、青ちゃんが小さく見えます。
言うまでもなく、良く食べます。
力持ちです。

どうやら釣りが好きなようで、よいこ前ビーチに夜の間に仕掛けた釣り竿、次の日の朝に見に行くと、なんとチヌ(クロダイ)が釣れてるではありませんか。 やるやんicon137

しかも、さばいてます。 やるやんicon137

その日の夕食は、高級魚チヌの刺身。

しかも上手に盛りつけます。 やるやんicon137

単純なヤツですね。喜んだもんだから早速、食事が終わった瞬間に、又仕掛けに行きましたよicon46

な、なんとface08

あっという間に戻って来て、手にはチヌが icon41

「また、釣れましたわ!」 
めっちゃ嬉しそう。

やるやんicon137




すぐにキッチンでさばいて、何やら時間かけてコソコソ料理しとりましたよ。

お好みの食べ方はありますか?と、まるでシェフのように聞いてましたわ。
いっちょまえですね。


シェフにおまかせ〜〜

すると





チヌの湯引き
 &
コンブ味噌和え

最後はチヌ茶漬け でした。

美味しかったぜicon49  


お陰で、焼酎飲みすぎたわ。

さあ、今夜はどうするねんicon28  
タグ :チヌ釣り

Posted by えったん at 16:24Comments(0)日々の生活

2011年08月22日

究極の痛み(泣)

私の人生、過去を振り返り、想像を絶するほど痛かった事。

究極の痛み ベスト5icon41

ベスト1 膝の半月板損傷の手術の真っ最中に下半身麻酔が効かなくなった時の痛み。
ベスト2 帝王切開の手術の次の日のお腹の傷口と子宮伸縮の時の痛み。
ベスト3  膝の半月板を痛めた時
ベスト4  ギックリ腰 × 数回
ベスト5  先日の神経ブロックの注射

でした。

本日、増えました face08


ちょっと変やなあと思う事があり、婦人科へ行った。

「はは〜〜ん。2年前の手術の時の糸がある。」  思いもよらぬ先生の独り言。

どうやら縫合糸が感染してポリーブができてるらしい。

「まず糸を取りましょう。」
「えっicon42

その時点でただでさえ痛い。

「糸を取る時、痛いですか?」と聞くと 「痛いですよ」という返事。

先生に「痛いですか?」と聞き、先生が「痛いですよ」と言った時は、本当に痛い事を私は良く知っています。
チクッてするだけと言う時は本当にチクッ  だけ。
先生、ウソは言いません。

フロアに声が響くのではと思うほど、ウッ〜〜〜と叫んだ。涙が出た。
ホンマに痛かった。もうイヤヤ〜〜〜〜と叫びたかった。

ポリーブは多分 悪いモノでは無いけど、大きさがこのままだったら切除した方が良いでしょうとのこと。

「先生、今日のより痛い?」
「そりゃ、もっと痛いですよ。ネジって切除しますから」先生、ニコニコ笑いながら簡単に言ってくれる。

とりあえずは様子を見る事に,,,,,,,,,,,,,,,,,


過去の痛いシリーズ、ベスト5に認定です。

全部で6つの事件のうち、8月のこの一ヶ月だけで3つも経験した。
どういうこっちゃねんicon135   私の8月はicon43icon43icon43



昨夜ダンナが階段から2~3段 落ちたらしい。
今朝、痛い痛いと大騒ぎしていた。

まだまだ甘いわicon127






  
Posted by えったん at 15:33Comments(2)日々の生活

2011年08月19日

芦徳の不思議な寝床

本当は、写真を撮ってアップしたいけど次の理由でやめときます。

寝てる姿だから。
ステテコ姿だから。
全くの他人だから。
つまりプライバシーの侵害だから。

何で、他人がステテコ姿で寝てるのを私が知っているのか?

そのお方は、外で就寝されているからですicon131

場所は芦徳の海沿いの とあるポイント。

夕方に木陰で昼寝する光景はたまに見かけます。
深夜に外で寝てるというのは私の理解できる範囲では酔っぱらいの人。これなら見た事あるicon137


ある晩、いつもの様に 気持ち良くお酒を飲み、娘と二人で懐中電灯を照らしながらフラフラ歩いている時に、人が居るはずも無い所で人が寝ているのを発見。

二人で恐る恐る近づいてみた。

「なんか、いるよ face08
「人間や icon41」と驚いて逃げたicon46

男か女か大人か子供かも確認出来ずに退散した,,,,,,,,,,,,,,,,,,



次の日にその現場を見たら、砂浜と道路の間に、寝床らしき物が作られている。





どなたの寝床?と気になっていましたが.....................

先日も懐中電灯つけてフラフラ星空眺めながら深夜に通りかかった。

現場に近づくにつれてちょっとドキドキ

icon171icon171icon171icon171icon171

勇気を出して、ほんの少し近づいてのぞき込んでみた。

熟睡してはる。 落ち着いて、見学できたicon49

男性である。
じいちゃん。
やはり前回と同じステテコやった。
頭の横に三味線が置いてあった。
月夜の綺麗な夜やった。

気持ち良いからそこで寝てるのか。
嫁さんとケンカして外で寝ているのか。

虫には刺されないのだろうか。
ハブの心配は無いのかなあ。
大きい家に住んではるのになあ。


一度ゆっくり事情を聞いてみたいもんです。


気になってた事が解決できて良かったわ。


  
Posted by えったん at 16:45Comments(2)日々の生活

2011年08月17日

娘のダイビング講習

こういう経緯があり10才になった娘はジュニアオープンウォーターダイバーコース(JOWD)を受講することに。

ダンナがレクチャールームに娘を連れ込み、トレーニングレコードに記入。手続き完了。
一生懸命聞き入る娘でした。

さあ、マニュアル(教材)を読んで学科の勉強です。大人の教材と同じです。

ログブックに魚のシールやら貼り、違う方向に興味が走ってましたが、やっとこさマニュアルを読む体制に。

「この漢字、何て書いてあるの〜icon42
「これ、どういう意味〜〜icon42icon42
「全然、わからへん〜〜〜icon41icon41icon41

よいこにお越し頂いたたくさんの10才のお子様もこのマニュアルを勉強して立派なダイバーになりました。

なんで、我が子はface07
オーマイガーicon08



「しゃあない。パパが全部、フリガナを打ってやろうicon99

全く先に進んでる様子はありませんicon15


が昨日、スキルの練習で海に行きました。

器材の名称やタンクのセッテイングなど、結構マジに聞き入っていました。

真面目に勉強できるんや、いや、するんや、と少し感心。

ほっとしましたわ。









洗濯物を取り入れなさいとお手伝いをお願いすれば、この始末。

こんなアホな事ばっかりしてないで、何の勉強でもいいからマジメにやってくれたら嬉しいのですが。
大丈夫かいicon43




  
Posted by えったん at 10:45Comments(4)ダイビング

2011年08月15日

当日予約OKよ

前日に作るスケジュール表。
明日はお客様少ないね。なんて言ってました。

だいぶ油断,,,,,,,,,,,,

その日、9時に電話鳴り響きまくりface08

人の流れ  何か「動きたくエネルギー」みたいなパワーが働くのでしょうか。

同じ時間に同じ内容の電話(予約)がかかる。

「体験ダイビング、当日予約OK」と広告を出しているので、広告に偽りがあってはいけませんicon137

よいこダイビングリゾートはお客様のご予約をお断りした事は無いんですicon49
あっ、すいません。間違えました,,,,,,,,,,,,,,,,,
過去一回だけ2年前の皆既日食の時に一組だけお断りしてしまいました。
その時のお客様、ごめんなさい。

ほんの10分の間に全ての時間帯に予約が入りました。
ありがたい事に体験ダイビング、満員御礼。5回出動っす。

お子様のダイビングが大人気なので、ご家族でのダイビングが圧倒的に多いです。

その日も別メニューでもちろんファンダイビングはボートで出航中。
OWDの海洋実習も入っています。

なんとシゲヤンは奄美まつりの船こぎ競争でお休みicon127
よりによって、こんな日に〜〜〜,,,,,,,,,,,,,,,,,,icon118 


残るスタッフは、塾長icon05
青ちゃんと一緒に、潜る、潜る、潜る,,,,,,,,,,,,,,icon98

はてさて、塾長、お身体もつでしょうかあねえ,,,,,,,,,,,,,,,face08

シゲヤン、これで船こぎの成績悪かったら怒りまっせ〜〜icon138

と思っていたら

やっぱ、成績悪かったようですわface07


残念ながら、我集落の芦徳壮年団も船こぎ競争、決勝進出ならず。残念無念っす。

夏の盛り上がりは終わりました。


が、よいこの盛り上がりはまだまだ続いております。

当日予約、飛込み予約OKです。

ご家族で夏休みの最高の思い出を作ってくださいね。




家族でダイビングするならよいこダイビングリゾート



  

Posted by えったん at 11:03Comments(0)ダイビング

2011年08月12日

娘の楽しみは

友達からメールが来た。

ハワイ行っててん〜〜icon81

刺激的なメールでしたわ。K美ちゃんicon127

ここはリゾート。
夏休み、たくさんの家族連れのダイビングのお客様をお迎えする立場の人間としては、動く事ができません。
娘が幼稚園の時だったら、時期をずらして旅行もできたけど、いちおう勉学に励まねばならない時期にそう簡単に学校を休ますわけにも行かずicon15

一日も休みの無い夏シーズン。頑張らないとicon99

可哀想なのは娘。どこにも連れて行ってやれない。
頑張ってダイエー。名瀬の商店街。サンサンランド。TSUTAYA,,,,,,,,,,,,,,,,,,

まあ、意外とこれで満足してはるからね。いいんだけどicon44

最近、ネットで調べものをする娘。ずっとパソコンの前に座ってます。
欲しい物があったら、
「ママ。これ欲しいの〜〜」と言ってパソコンの画面を指す。

なんと、クリックしたら買い物できちゃう画面が開いてるface08

もちろん却下icon41

だいたい楽天で買い物をする私。クイック購入なんて所をクリックされたら、即購入になっちまう。

マイリーサイラスというアメリカの歌手に憧れてる娘は、ネットで住所を調べ、ファンレターを書いた。いちおう英語で。

返事が来ない。悲しんでいる。





Amazonでマイリーサイラスの本を買ってやった。

娘はチャンスとばかり、一生懸命に欲しい本を選びました。
完璧に選んだはずだったのに、届いた本は英語の本やったicon43




フッフッフッフッフッicon127

ちゃんと読めよ〜〜〜〜〜
  

Posted by えったん at 11:15Comments(0)日々の生活

2011年08月09日

気持ちイイねえ




台風去って、晴天です。
いつも通りの朝です。
「ラジオ体操よ〜〜!起きなさい!!」という声で一日が始まります。

不思議なモンで台風でお客様キャンセルの間、体調悪くダラダラ状態。
ブロック注射の麻酔のせいか数日、頭も体もボーッとしていた。
昼から酔ってるような,,,,,,face08
そう、ほろ酔い気分がずっと続いている状態でした。

台風去ると共に体調も回復。
体はシャンとしてきた。頭はまだ完璧ではないけど、私の頭やし、こんなもんかもしれない。

きっと、今日の焼酎は美味しいだろう

おっと、今日はコーラスの日だからお楽しみは22時だね。


台風で飛行機 飛ばなくてご来島できなかったお客様。
もう一度、ダイビング計画練ってくださいね〜〜
お待ちしています。




奄美大島でダイビング よいこダイビングリゾート





  
Posted by えったん at 11:28Comments(0)日々の生活

2011年08月06日

注射をしたら、

ギックリ腰,,,,,

結論から言いますと、
病院で、ブロック注射っちゅうのをしてもらった。

御陰さまで、痛くない。魔法の注射ですicon41

注射に感謝。先生に感謝

しかし,,,,,,,,,,,,,,,,icon43

お尻を半分出し、ベットに腹這いにされ、尾てい骨に針が。
その痛い事。

そしたら急に頭がボーッとしてきた。
そして、気持ち悪くなり、呼吸がしにくくなり、意識が遠のきそうになった。

麻酔アレルギーがあるんかなあ,,,,,,,,,,と先生の声。
「今まで、麻酔でこんな感じになった事ある?」
「全くないです。初めてです,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,」

すぐに点滴を,,,,,,,,,,,,,

汗まみれ。
このまま眠ると死ぬんやと思い、気合いで目をあける。けど、目があかない。
胸がホンマに苦しかった。吐きそうやった。

大げさかもしれないけど、家族の顔が浮かんだ。
ディナーの予約したのに、どうなるんやろ〜とも思った。
ホントのホントに大げさかもしれないけど、あの世に行きかける恐怖を味わった。

時間にして5分くらいかな?点滴のおかげかで楽になってきた。
1時間横になり回復。

たま〜〜にブロック注射で気持ち悪くなる人はいるらしいけど、めずらしいようです。
今まで、何度も麻酔した事あるのに、何ででしょうか。
飲み過ぎかい??


腰は楽になった。

でもあの恐怖はもういいですわ。

  
Posted by えったん at 11:30Comments(2)日々の生活

2011年08月03日

ぎっくり腰

また、やってしまった。

ぎっくり腰 icon127

前兆はあった。やばいなあと思いながら動いてた。
朝起きて、タンパン履こうとした瞬間、腰がピリッって音がした icon127 icon127

とりあえず激痛やけど歩けるから、直立不動のまま仕事をした。
ロボットみたいな歩き方。

昼から鍼灸に行き、3時間かけて治療。
夕食に行く前に横になっていて、起き上がる時に娘にヘルプを求めた。
これがイカンかった。
やさしい娘は私の腰に手をやり、ギュッと持ち上げた。

今度は、ボキッって音がしたicon127 icon127 icon127


夕食も行けず、一人でパンかじりながらチーズ食べながら焼酎飲んだ。


台風接近,,,,,,,,,,,,,
どないなってるねんicon41 と台風に怒りながらも、腰を休めるチャンスなのかもしれない  
Posted by えったん at 16:35Comments(4)日々の生活

2011年08月01日

酒ログブック?

ダイバーはログブックというノートにダイビングの記録を記入します。
日時、潜った場所、見た魚、感想,,,,,,  ダイバーにとっては、ダイビングの日記で宝物です。
人それぞれの色々なログブックがあるので、見せて頂くと楽しいもんです。

私もいちおう昔はダイバーだったので、500本という本数のログブックは大切にしてます。
たま〜に見ると面白く懐かしいもんです。
潜った記録より、食べたり飲んだりした記録ばっかり書いてありますが,,,,,,,,,,icon137

昨日、お客様と一緒に夕食。そのご夫婦は共にお酒を良くお飲みになられます。
そんな会話から、酒ログをつけようか〜〜と盛り上がりました。

毎日ダラダラ飲むお酒。

場所は?
だれと?
料理は?
どんな種類のお酒を飲んだ?
何杯飲んだ?
どんな会話をしたか?

さあさあ、どこまでが正確に書けるでしょうか。

結局は、覚えてないわ〜〜〜となるのは目に見えてます。


ログは熱いうちに書け (鉄は熱いうちに打て)・・・・  と潜水格言集(成瀬 昇吾著)にありますが、

酒ログは酔う前に書け       ですかねえicon116




家族でダイビングするならよいこダイビングリゾート  
Posted by えったん at 14:26Comments(2)ダイビング