2011年10月22日
人生がかかってる!
11/12に鹿児島で行われる駅伝のメンバーになるための選考会がありました。
この一週間、本人は「人生がかかっている

本日、気合いを入れて行ってまいりました。
1500mm

奄美代表です。
選ばれる女子の人数は3名。女子エントリーは4名。
本日、一人がケガで欠席なので、3名で走りました。だから、ベベでも OKやんと思っていたのが大間違い

1周目の400mは1分28秒と理想のペースで走りましたが、2周目後半で急にペースダウン。
あとで聞くと、まだこんなに走るんや〜と思ってしまった様です。
結局、6分19秒。
他2名は5分40秒台で、選手決定です。
さあさあ、ケガをして今日走れなかった女の子は100mではピカイチの選手。
彼女と来週一騎打ちで走るそうです

ある意味、もう一度チャンスをもらったという事でありがたい話しですが、帰りの車で泣き出す娘。
「今日、決まると思ってたのに,,,,,,,,,,,,,,」とグチっぽくなっていましたが、しばらくすると、「自分に負けた事が悔しい,,,,,,,,,,,,,,,,」と走ってる最中に弱気になってしまった事を悔やんでおりました。
今度は1対1の戦い。勝つか負けるか。タイムが全ての競技。
またこの一週間、プレッシャーとの戦いです。
なんだか可哀想な気がしてしまうのでは親バカなんでしょうか。辛かったらやめてもいいよというと何でそんな事言うの?と反対に怒られてしまいました。
見守るしかありません,,,,,,,,,,,,,