2011年01月29日
羽田〜奄美 片道航空券
よいこのみなさんにお知らせです。
JAL 1955便 羽田発 11:00 奄美着 13:35 直行便
2月25日(金)の片道航空券をプレゼントします。早いもん勝ちです
但し、、、、、、
よいこでダイビングするお客様に限ります。
女性限定。
30代前後が理想ですが、あくまで理想です。
2/25より前ならご希望の日に変更できますが、空席があるかどうかはわかりません。
帰りの航空券(奄美〜羽田)は当方で手配しますが、実費負担でお願いします。
参考までに。普通運賃だと、46.300円。特割りが取れれば、35.200円です。
ご質問やご希望の方は、
info@yoiko.org
又は、0997-55-4711 まで
JAL 1955便 羽田発 11:00 奄美着 13:35 直行便
2月25日(金)の片道航空券をプレゼントします。早いもん勝ちです

但し、、、、、、
よいこでダイビングするお客様に限ります。
女性限定。
30代前後が理想ですが、あくまで理想です。
2/25より前ならご希望の日に変更できますが、空席があるかどうかはわかりません。
帰りの航空券(奄美〜羽田)は当方で手配しますが、実費負担でお願いします。
参考までに。普通運賃だと、46.300円。特割りが取れれば、35.200円です。
ご質問やご希望の方は、
info@yoiko.org
又は、0997-55-4711 まで
タグ :奄美大島 ダイビング航空券
2011年01月03日
初!ショップ休み
定休日の無いショップです。
突然のお客様のご来店にそなえ、必ず誰かインストラクターは待機しています。
お客様の全くいらっしゃらない日というのはほとんどありませんが、悲しいかな、集中豪雨以降から年末にかけてはそんな日が少し続いちゃいました
でもそういう時でもそれなりにめっちゃ忙しい。スタッフ全員事務仕事などバリバリしております。
そして本日。「寒い」「ノーゲスト」「三が日」「お正月良く頑張りましたのご褒美」
てな事で、よいこ初の休みとなりました。
けど、突然のお客様が入った場合は、緊急出動してもらいますが
といっても私たち家族はここに住んでるから、ショップには明かりが消える事はありません。
だから開店休業かなあ。
やっぱスタッフが誰〜〜もいないのはなんだか寂しいもんです。
さてさてこの休日。
天気が良ければ、初詣の予定だったけど、この雨じゃあねえ,,,,,,,,
さあ、何も無いこの日、何をしようか〜〜。
朝食作りながらどこに行こうか考えたけど思いつきません。
洗濯物をたたみながら何しよかと考えたけど思いつきません。
セリーヌディオン爆音で聞きながらブログを書いてみました。何も思いつきません。
昼食の用意をしながら考えてみます。
結局一日、考えながら終わりそうな気がします。一日が長いぞ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
よいこダイビングリゾートの海ブログも見てね
突然のお客様のご来店にそなえ、必ず誰かインストラクターは待機しています。
お客様の全くいらっしゃらない日というのはほとんどありませんが、悲しいかな、集中豪雨以降から年末にかけてはそんな日が少し続いちゃいました

でもそういう時でもそれなりにめっちゃ忙しい。スタッフ全員事務仕事などバリバリしております。
そして本日。「寒い」「ノーゲスト」「三が日」「お正月良く頑張りましたのご褒美」
てな事で、よいこ初の休みとなりました。
けど、突然のお客様が入った場合は、緊急出動してもらいますが

といっても私たち家族はここに住んでるから、ショップには明かりが消える事はありません。
だから開店休業かなあ。
やっぱスタッフが誰〜〜もいないのはなんだか寂しいもんです。
さてさてこの休日。
天気が良ければ、初詣の予定だったけど、この雨じゃあねえ,,,,,,,,

さあ、何も無いこの日、何をしようか〜〜。
朝食作りながらどこに行こうか考えたけど思いつきません。
洗濯物をたたみながら何しよかと考えたけど思いつきません。
セリーヌディオン爆音で聞きながらブログを書いてみました。何も思いつきません。
昼食の用意をしながら考えてみます。
結局一日、考えながら終わりそうな気がします。一日が長いぞ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
よいこダイビングリゾートの海ブログも見てね
タグ :奄美大島 ダイビング
2011年01月02日
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
年末年始は寒かった。でもたくさんのお客様がファンダイビング、体験ダイビングに来て下さいました。
ファンダイビングのお客様は、毎年恒例になった「年越しダイブ」に行かれました。
なので「年越しソバ」ではなく「年越してしまったソバ」になりましたが、御陰さまでドタバタしながらも新年を迎える事ができました。
さてさて、島に来て迎えたお正月は何度目でしょうか〜。のんびりしたお正月。とんでもありません。
朝6時前に起床(前日は「年越したソバ」もあったので寝たのが2時すぎだったから、めっちゃ眠かったです)。
初風呂に入りバスルームから初日の出もどき(曇ってたからなあ,,,)を眺め、簡単なお節料理、お雑煮などの朝食を作り、いちおうお化粧して、学校で行われる年始式に参列。そして校区駅伝の開会式。
11:30より校区駅伝スタート。娘はアンカーを走りました。イイ走りっぷりでした。
午後からは宴会..........
夕方一時帰宅、ゲストの夕食の準備。
再び、お出かけ,,,,,,,,,,,,,
元旦の早朝から子どもの選手3名のドタキャンのため、お雑煮作りながら代わりの選手を見つけるサバクリ(段取り)が今年の私の初仕事。
相変わらず忙しくて泣きそうなドタバタ騒ぎのアルコール漬けの年明けでした。
まっ、いつもの事か
今年もよいこは気張ります。よろしくお願いいたします。
年末年始は寒かった。でもたくさんのお客様がファンダイビング、体験ダイビングに来て下さいました。
ファンダイビングのお客様は、毎年恒例になった「年越しダイブ」に行かれました。
なので「年越しソバ」ではなく「年越してしまったソバ」になりましたが、御陰さまでドタバタしながらも新年を迎える事ができました。
さてさて、島に来て迎えたお正月は何度目でしょうか〜。のんびりしたお正月。とんでもありません。
朝6時前に起床(前日は「年越したソバ」もあったので寝たのが2時すぎだったから、めっちゃ眠かったです)。
初風呂に入りバスルームから初日の出もどき(曇ってたからなあ,,,)を眺め、簡単なお節料理、お雑煮などの朝食を作り、いちおうお化粧して、学校で行われる年始式に参列。そして校区駅伝の開会式。

午後からは宴会..........
夕方一時帰宅、ゲストの夕食の準備。
再び、お出かけ,,,,,,,,,,,,,
元旦の早朝から子どもの選手3名のドタキャンのため、お雑煮作りながら代わりの選手を見つけるサバクリ(段取り)が今年の私の初仕事。
相変わらず忙しくて泣きそうなドタバタ騒ぎのアルコール漬けの年明けでした。
まっ、いつもの事か

今年もよいこは気張ります。よろしくお願いいたします。
タグ :奄美大島 ダイビング
2010年12月31日
振り返ってみました
今年もあと僅か。という事で昨年同様、今年も印象的な出来事を思い出してみました。
今年はこれに限ります。芦徳ヒルズ完成
ひと言では語れませんが,,,,
娘 学校のロードレース新記録達成 1.5km 6分2秒
(株)奄美広告社 設立
夏の恐るべきパニック的忙しさ よいこにご来店のお客様ありがとうございました。
三味線を習い始める
娘、北海道へスキー旅行に行った
龍音祭で萩原かおりさんの伴奏させていただきました
よいこダイビングリゾート タンクフリーダイビング「もぐらんば」を開発
石田靖さん、4回目の来店 奄美観光大使に任命されました
腱鞘炎になってしもた
アイロンから蟻集団が吹き出して来た
ドクターシーラボの化粧品に夢中
おばあちゃんが天国にいきました。
老眼鏡を常用するようになってしまった
名瀬市民合唱団の伴奏をする事になりました
10kgくらい痩せた
Wiiを買った
よいこダイビングリゾートの新Tシャツが出来ました
豪雨災害で雨漏り。ピアノが濡れた
洗顔料「どろあわわ」とめぐり合う
1年、あっと言う間でした。でも振り返ってみるとやっぱそれなりに思い出はありますね。
年末年始は超寒い
ゲストの皆さんとスタッフは年越しダイブ。
私はその間、陸上で温まりながら今年一年を振り返り余韻にひたりましょう。
明日はのんびり正月。とんでもない。いきなり校区駅伝大会じゃ
今年も色々と御世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
2009年の振り返ってみましたブログ
今年はこれに限ります。芦徳ヒルズ完成

娘 学校のロードレース新記録達成 1.5km 6分2秒
(株)奄美広告社 設立
夏の恐るべきパニック的忙しさ よいこにご来店のお客様ありがとうございました。
三味線を習い始める
娘、北海道へスキー旅行に行った
龍音祭で萩原かおりさんの伴奏させていただきました
よいこダイビングリゾート タンクフリーダイビング「もぐらんば」を開発
石田靖さん、4回目の来店 奄美観光大使に任命されました
腱鞘炎になってしもた
アイロンから蟻集団が吹き出して来た
ドクターシーラボの化粧品に夢中
おばあちゃんが天国にいきました。
老眼鏡を常用するようになってしまった
名瀬市民合唱団の伴奏をする事になりました
10kgくらい痩せた
Wiiを買った
よいこダイビングリゾートの新Tシャツが出来ました
豪雨災害で雨漏り。ピアノが濡れた

洗顔料「どろあわわ」とめぐり合う
1年、あっと言う間でした。でも振り返ってみるとやっぱそれなりに思い出はありますね。
年末年始は超寒い

ゲストの皆さんとスタッフは年越しダイブ。
私はその間、陸上で温まりながら今年一年を振り返り余韻にひたりましょう。
明日はのんびり正月。とんでもない。いきなり校区駅伝大会じゃ

今年も色々と御世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
2009年の振り返ってみましたブログ
2010年12月27日
よいこ忘年会でした
ん〜〜〜。これで良いのか〜〜
いや〜〜。たまにはこんな日があってもいいのでは〜〜
と複雑な心境。
寒い
ノーゲスト
年賀状も書き終わった
新しく購入したウィンドウズの設定も終わった
てな感じでよいこスタッフ、のんびりムードで和気藹々。
テレビで駅伝やってる。
有馬記念やってる。
サンタにもらった百人一首で遊ぶ。
お菓子食べる。
年末の家族団らんのひと時みたいなやつを過ごし、そして忘年会へとお出かけしました
総勢11名!

悪い事は全て忘れ、食べて飲んで、カラオケで歌って叫んで踊って騒いで,,,,,,,,,,,,,,
なっちゃんのガッチャマンと六甲おろしは最高やった。さすがよいこマネージャーや
しげさん、酔っぱらいすぎないように先にたらふく食べて紳士を装っていた。
くみちゃん、いつもよりハイペース。ここでは書けない,,,,,,,,
青ちゃん、相変わらずすぐに寝てた。
スケ、顔と体と全然合ってない美声で熱唱。
タカ、よ〜け食べても飲んでも変わり無し。
塾長、昔から変わらず、歌詞に女性の名前(いちおう私の名前)を入れて熱唱。
まりん、寝ては起きて歌って、寝ては起きてうどんを食べる。
ヒロ、遅れて登場した時からただの酔っぱらい。
昌ちゃんマイペースで熱唱。バンザ〜イ君に会えて良かった〜〜
私、普通に歌って踊る。自分では言えない。
写真を撮っても動きが早すぎてぼける。
いつもながら、よいこの飲み会は盛り上がりすぎる
将来が心配になる,,,,,,,,
来年も頑張ろうぜ〜
長い夜であった、、、、、
本日、よいこは大掃除DAY でした。
奄美大島 ダイビング
いや〜〜。たまにはこんな日があってもいいのでは〜〜
と複雑な心境。
寒い
ノーゲスト
年賀状も書き終わった
新しく購入したウィンドウズの設定も終わった
てな感じでよいこスタッフ、のんびりムードで和気藹々。
テレビで駅伝やってる。
有馬記念やってる。
サンタにもらった百人一首で遊ぶ。
お菓子食べる。
年末の家族団らんのひと時みたいなやつを過ごし、そして忘年会へとお出かけしました

総勢11名!
悪い事は全て忘れ、食べて飲んで、カラオケで歌って叫んで踊って騒いで,,,,,,,,,,,,,,
なっちゃんのガッチャマンと六甲おろしは最高やった。さすがよいこマネージャーや

しげさん、酔っぱらいすぎないように先にたらふく食べて紳士を装っていた。
くみちゃん、いつもよりハイペース。ここでは書けない,,,,,,,,
青ちゃん、相変わらずすぐに寝てた。
スケ、顔と体と全然合ってない美声で熱唱。
タカ、よ〜け食べても飲んでも変わり無し。
塾長、昔から変わらず、歌詞に女性の名前(いちおう私の名前)を入れて熱唱。
まりん、寝ては起きて歌って、寝ては起きてうどんを食べる。
ヒロ、遅れて登場した時からただの酔っぱらい。
昌ちゃんマイペースで熱唱。バンザ〜イ君に会えて良かった〜〜

私、普通に歌って踊る。自分では言えない。
いつもながら、よいこの飲み会は盛り上がりすぎる

将来が心配になる,,,,,,,,
来年も頑張ろうぜ〜

長い夜であった、、、、、
本日、よいこは大掃除DAY でした。
奄美大島 ダイビング
タグ :奄美大島 ダイビング
2010年12月01日
アルバイト募集してます
ちょっとこの場をお借りして,,,,,,,,,,,,,,,,
よいこダイビングリゾートでは、朝食の後片付け(洗い物)とお掃除、洗濯干しetc,,,,,のお仕事をして下さる方を募集しています。
時間は、朝、8時〜9時くらいまでに来て頂き、約2〜3時間です。
お仕事が終わったら終了です。
できれば、近い方がありがたいです。
ちなみにココは龍郷町芦徳です。
我こそは
と思う方は、
0997-55-4711
info@yoiko.org
までご連絡くださいね。
詳細は、その時に。
奄美大島 ダイビング

よいこダイビングリゾートでは、朝食の後片付け(洗い物)とお掃除、洗濯干しetc,,,,,のお仕事をして下さる方を募集しています。
時間は、朝、8時〜9時くらいまでに来て頂き、約2〜3時間です。
お仕事が終わったら終了です。
できれば、近い方がありがたいです。
ちなみにココは龍郷町芦徳です。
我こそは



までご連絡くださいね。
詳細は、その時に。
奄美大島 ダイビング
2010年10月22日
ご心配おかけしました
たくさんのメールやお電話をありがとうございました。
携帯もダメ、電話もつながらず、、、、、もちろんネットもダメという事で外部との接触がなく、皆様にも大変ご心配をおかけしましたが、よいこは大丈夫です。
ついさきほど、携帯、固定電話、ネットが開通。
ありがたい事にココは停電も断水も無いので、いちおう普通の生活はできていましたが、あのTVの映像を見た皆様はそりゃあ驚いたと思います。
が、ココは全く問題ありませんよ。
娘の学校も休校もなく普通に登校してました。
ですので、安心して潜りにきてくださいね。
取り急ぎ、「私達は大丈夫ですよ〜〜」の連絡でした。
携帯もダメ、電話もつながらず、、、、、もちろんネットもダメという事で外部との接触がなく、皆様にも大変ご心配をおかけしましたが、よいこは大丈夫です。
ついさきほど、携帯、固定電話、ネットが開通。
ありがたい事にココは停電も断水も無いので、いちおう普通の生活はできていましたが、あのTVの映像を見た皆様はそりゃあ驚いたと思います。
が、ココは全く問題ありませんよ。
娘の学校も休校もなく普通に登校してました。
ですので、安心して潜りにきてくださいね。
取り急ぎ、「私達は大丈夫ですよ〜〜」の連絡でした。
タグ :奄美 災害
2010年10月16日
ヒルズ紹介10

男女別々になってるから、裸でウロウロもOK。

向って左が女子、右が男子です。海から帰って来たらそのまま飛込めます。
シャワーが3つと奥に広いお風呂があります。横になってダラ〜ッとお風呂につかれます。これからのシーズンにはかかせませんね。
おっと、水着のままシャワーしたい方は外にもありますよ。
そしてこのプリティーな棚はタオル入れです。
よいこの大八、いや失礼,,,,,,, 大工のけんちゃん作です。センスいいねえ〜〜。お洒落っすねえ。
ゲストのみなさんには、バスタオルやハンドタオルはご自由に使っていただいています。
結構このサービス、みなさんに喜んでいただいています。
なのでご来店のみなさま、旅行の荷物が少なくなりますねえ。
その分、お土産が入るスペースができちゃいますね


夏はゲストも多いので、タオル使用量もハンパじゃありません。
一日中、3台の洗濯機が回っています。洗っては干し、乾いてはたたみの繰り返しを何回するかなあ。
一台だけ乾燥機がついてるドラム式。この乾燥機もずっと回っています。
雨でも続くようなら大変。夕方、コインランドリーに持って行く。待ち時間40分。
せっかく乾いた〜〜と思えばスコールでビショビショなんてしょっちゅうです。
忙しければ忙しいほど、よいこスタッフはバスタオルで頭がいっぱいになります。
これを読んで、う〜〜ん、よいこスタッフ、一生懸命働いて大変やなあ。。。。。と思った方。
次回ご来店の時に、お家にある不要なバスタオルを持って来て下さ〜〜い

もう古いからこのバスタオル捨てようなんて思ってはいけません


デ〜〜ンとダンボールで送ってもらってもいいですよ



夏のバスタオル不足解消に向けて,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,の私のお願いでした。
今日は、種下ろしや〜〜
2010年10月09日
大船渡からのプレゼント
よいこのお客様 APAさんが毎年送ってくださるんです

いままでは、ベランダで炭でジュージュー焼いて楽しんでましたが、今年はヒロに料理をしてもらい、塩焼きは当たり前。
もう一品は、刺身を軽くあぶっての料理。脂が乗ってるから炙ると最高にイイ味が出ました

「炙る」、火にあててこげ目をつける程度に軽く焼く。 と辞書にありますが、焼くでもなく、でも中身はナマに近く、誰が考えたのかイキな行為です。
鶏や牛も刺身でも食べるよりサッと炙ると美味しい。
昔、あるお店で超ぶあつい大トロが炙って出てきました。過去に食べた大トロで一番美味しかったです。お勘定の時にひっくり返りましたが

幼なじみの夫婦が来ていたので、美味しいモンをつまめば、より一層お酒も進むクン。ついつい遅くまで盛り上がってしまいました。
APAさん、いつもありがとうございます。
サンマちゃん、幸せを運んでくれてありがとう。
2010年10月07日
ヒルズ紹介9

無いなら無いですむし、有れば有るで買ってしまう。
沖縄バージョン系の飲み物がお客様には人気があるようです。
以前は自動販売機でジュースなんて買ったことが無い。100円、もったいない〜!
コーヒーや紅茶は自分で作った方が美味しいと思ってました。
が、敷地内に置いてしまえば、一般家庭でいえば、自分ちの庭に自動販売機があるということ。
毎朝、ミルクティーかレモンティーを購入。ベランダで朝日をガンガン感じながら新聞を読みます。
目覚め爽やかな時は、ミルクティー。軽い二日酔の時はレモンティー。重度の二日酔いの時は、ウコン茶で肝臓にやさしく

最近、娘までも朝食時にミルクティーと叫ぶ。
「贅沢じゃ。ママの作った美味しいミルクティーを飲めィ」と言いながらも自分が買ってしまう。
アカンアカン。示しがつかん

食事の後は、あんまし甘くないコーヒー。
ちょっと物足りなくなったらマンゴジュース。
などなど、一日に何本も買ってしまう。切りがないです,,,,,,,,
ポケットにはいつも小銭が。オヤジみたいや。
冬にむけて大好物のポタージュスープでも入ってしまったらどないしよ。
タグ :奄美大島 ダイビング
2010年09月21日
シニアのダイビング
よいこのお客様は、様々な年齢層の方がいらっしゃいます。子供のダイビング「スクーバレンジャー」ができる島で唯一のショップなのでとにかくお子様(6才から)のダイビングが多いですが、次に多いのが、御年輩のお客様です。
70才をすぎてダイビングを始められた方もいらっしゃいます。
初めて来ていただいたお客様に「数あるダイビングサービスの中からどうしてうちに来て下さったんですか?」と参考のために聞くと「HPを見て,,,,,」と嬉しいお返事。HPを作っている私としては、「ヨッシャ〜!」と言いたくなります。
シニアダイバーの方に質問するとほとんどの理由は「オーナーが年配やから安心するんです」という事なようです。
オーナー、つまり私のダンナです。年とってると言われて(実際、年とってますが)悲しいやら嬉しいやら。
人間を長い事をやっているという事で、シニアダイバーに大人気。
「シニアによるシニアのためのシニアのダイビング」てなことで、シニアダイバーのみなさん、安心して来て下さいね。色々な悩みを解決させていただきます。
さてさて、シニアダイバーのダンナですが、新しい戦略を考えたりインストラクターコースを開催してダイビングインストラクターを育てています。現在も2名の受講生(マグロ君とオニギリ君)が日々勉強しております。
なので、潜る事からは少し遠ざかっていますが、夏などの最盛期は体験ダイビングに出動します。1日に3回も4回も出動するので、さすがにお疲れです。
そんな時のエネルギーがこれ。「カラオケ」でございます。
本日もBLS(ベーシックライフサポート)コース(一次救命処置)の講習とファンダイビングに出かけて眠たいモードになってましたが、ショップ内で夕食後にスイッチ入りました。ゲストも一緒に全員熱唱
ちなみに手前のツルツルはダンナではありません。
そして二日連続の攻撃です。龍郷町役場近くにある仲良しのお店で再び熱唱

熱唱しすぎて頭の血管が切れないか心配ですが、歌いながら切れるのであれば本望かも,,,,,
てなことで、「シニアによるシニアのためのシニアのダイビング」
海も陸も昼も夜も安心して楽しんで下さいね。
70才をすぎてダイビングを始められた方もいらっしゃいます。
初めて来ていただいたお客様に「数あるダイビングサービスの中からどうしてうちに来て下さったんですか?」と参考のために聞くと「HPを見て,,,,,」と嬉しいお返事。HPを作っている私としては、「ヨッシャ〜!」と言いたくなります。
シニアダイバーの方に質問するとほとんどの理由は「オーナーが年配やから安心するんです」という事なようです。
オーナー、つまり私のダンナです。年とってると言われて(実際、年とってますが)悲しいやら嬉しいやら。
人間を長い事をやっているという事で、シニアダイバーに大人気。
「シニアによるシニアのためのシニアのダイビング」てなことで、シニアダイバーのみなさん、安心して来て下さいね。色々な悩みを解決させていただきます。
なので、潜る事からは少し遠ざかっていますが、夏などの最盛期は体験ダイビングに出動します。1日に3回も4回も出動するので、さすがにお疲れです。
そんな時のエネルギーがこれ。「カラオケ」でございます。
本日もBLS(ベーシックライフサポート)コース(一次救命処置)の講習とファンダイビングに出かけて眠たいモードになってましたが、ショップ内で夕食後にスイッチ入りました。ゲストも一緒に全員熱唱

ちなみに手前のツルツルはダンナではありません。


熱唱しすぎて頭の血管が切れないか心配ですが、歌いながら切れるのであれば本望かも,,,,,
てなことで、「シニアによるシニアのためのシニアのダイビング」
海も陸も昼も夜も安心して楽しんで下さいね。
2010年09月17日
ヒルズ紹介8
ピアノルーム&レクチャルーム2

部屋の片方は出来上がっていても、半分の部分が足の踏み場もないほどの引っ越し荷物が。全てダンナの資料。触ると怒られる,,,,,,,捨てたくてウズウズする,,,,
まだ少し残っているけど、なんとか人間らしい部屋になりました。
こっちで購入したアプライトのピアノしかなかったけど、島に来て7年。この6月にやっと宝塚の実家からグランドピアノを運んできました。
どんなにたくさんの荷物を送っても、新築の家を建てても思わなかったけど、ピアノを持って来て初めて「ああ〜〜、もう私は島の人になったんや〜」シミジミ思いました。
何故か隣には焼酎が,,,,,,奥には秘密の美味しい焼酎が隠されているのだ

美味しいワインだってあります。
無造作に重ねられてるけど、陶芸で作った大皿もかっこ良く飾りたいもんです。
そして最近習い始めた三味線もあります。チビチビ練習しとります。
写真には写ってないけど、実はこの部屋にはマッサージチェアもあります

だいぶ古くてダサいヤツだけど、気持ちいいのなんのって
しばらくは、隣の部屋(レクチャールーム&ショールーム)との間に仕切りがなかったけど、けんちゃんがステキな壁と引き戸を作ってくれたので、部屋にこもって勉強できます。
もちろんこの部屋はダイビングの講習が重なった時には、レクチャールームになります。
が、つまりこの部屋は「私のワールド」なんです。
ピアノひいて音楽勉強してCD聞いて三味線練習してマッサージして、仕上げに飲む,,,,,,,,,,,,,,,
カラオケもこの部屋にいれちゃおうかと計画中であります。
2010年09月08日
イルカ救出大作戦
手広海岸にいるイルカを救出するからマスクスノーケルなどを貸してほしい。
電波の調子も悪いし、とにかく行ってみようという事でダンナと出動

なんとイルカ(スジイルカ)はすでに砂浜に上がり、ブルーシートに包まれ濡れた毛布に覆われて苦しそうにしている状態。
第一発見者はponoponoマスター。何度も助けたけど海に帰る事はできなかったそうで、早朝から色々な所に連絡をとっていたそうです。
このまま太平洋側にもどしても波もあるし無理と判断。
芦徳港まで軽トラで運び、よいこの船「茉倫号」で東シナ海の外海まで運び返してあげようというプラン。

なんとか軽トラまで運び、芦徳港へ。
普段静かな芦徳の道路。車は3〜4台連なれば「今日は何があるのか!?」というほど静かなのに、イルカとダンナをつんだ軽トラを先頭に、パトカー、役場職員の車などなどの車が大行列。一番後列を走っていた私は、この時の写真を撮りたかったです,,,, まるでうちのダンナが選挙カー(軽トラ)に乗って選挙活動してるみたいでした,,,,,,
ところで、本日のよいこのお客様は、大阪府立大学の海洋探検部の学生さん達。3週間の合宿中で、今日はボート4回出航予定。緻密な計画をたててましたが、所詮予定は予定。1本目のボートが戻って来るのを待ちました。待っている間も港でイルカに海水をかけまくりました。
イルカを外洋まで運び海にもどしました。海に入った瞬間イルカは動かなかったから、時はすでに遅しか〜と思ったそうですが、突然元気になり、すごい勢いで沖に泳いで行ったようです。
良かった良かった

本日のボート出航は5回も

人のために動くことなんて忘れているだろう世の中で生活している若者。
人のため、どころかイルカのためにこれだけたくさんの人間が動くというのを見て、普通のダイビング合宿では得れない良い経験になったのではないでしょうか〜〜。
イルカに会う事を楽しみにしている娘。
今日の出来事は、イルカにとっては死ぬか生きるかの話しで申し訳ないけど、娘には見せたかったなあ。色々と感じるモンがあったと思います。
学校に行ってるよりちょっと勉強になったかも,,,,,,,,
ブログ見てたら校長先生、すいません

2010年09月06日
ヒルズ紹介7
ちょっと、いやだいぶさぼっていたヒルズ紹介。
過去の日記
http://blog.goo.ne.jp/ettan-yoiko/
今回自慢しちゃうのは、玄関入った所に新しく棚を作りました。
「作りました」と言えば私が作ったように聞こえますが、もちろん作ったのはけんちゃんです

色々な商品(お土産、Tシャツ、アクセサリーなど)を販売しています。
よいこTシャツも「よいこ潜水塾」から「よいこダイビングリゾート」の新しいバージョンTシャツができました。かわいいよ

あの有名な「もぐら庵」の池田耕治さんのデザイン。後ろの顔はダンナのはずが、何故かシゲさんに似ているのは気のせいか,,,,,,,,,
以前も商品の棚はあったんだけど、狭くなって来たので今回作り直してくれました。
おッ洒落〜〜な棚です!
下の青い部分は在庫商品を入れる所で引き出しになっています。けっこうなスペースがあります。
娘のかくれんぼの場所にならなければ良いのですが、もはや狙われています,,,,,,,,,,
ヤバイ

2010年09月05日
ちょっと一息
台風9号。迷惑な話しです。
この日を楽しみにしていたお客様。潜れず,,,,,,,,。ごめんなさいと何故か私が謝る。私が謝る事でもないけどついつい.........。
てなことで、悲しいかな、ちょっと嬉しいかな(笑)でノーゲスト。
日曜日やから娘も学校は休み。楽しみにしていた陸上の大会も中止。朝はゆっくり寝れるぞと8時前まで布団でダラダラしていたら、早起きの生活が続いていたからリズムが狂うのかかえって身体がだるくなってしもた
二日酔いの方がまだマシや。
スタッフそれぞれたまっていた事務的な仕事を和気藹々な雰囲気で処理。いつもは忙しい中での仕事だから、カリカリした雰囲気だけど、本日はのんびりムードでテキパキと。
週に一回のミーティングもロングタイム。
私も数ヶ月前から手をつける事ができなかった事務処理。はかどりました。
その時を楽しみに来島するお客様には大変申し訳ないけど、やっぱ台風も必要かなあ。
海も掃除されて綺麗になるし、私たちもちょっと一息で気持ちも綺麗になるような。
間違っても、直撃は困りまくるけど
てなことで、今日はのんびり「ばしゃ山」でお風呂に入って綺麗になろう
この日を楽しみにしていたお客様。潜れず,,,,,,,,。ごめんなさいと何故か私が謝る。私が謝る事でもないけどついつい.........。
てなことで、悲しいかな、ちょっと嬉しいかな(笑)でノーゲスト。
日曜日やから娘も学校は休み。楽しみにしていた陸上の大会も中止。朝はゆっくり寝れるぞと8時前まで布団でダラダラしていたら、早起きの生活が続いていたからリズムが狂うのかかえって身体がだるくなってしもた

スタッフそれぞれたまっていた事務的な仕事を和気藹々な雰囲気で処理。いつもは忙しい中での仕事だから、カリカリした雰囲気だけど、本日はのんびりムードでテキパキと。
週に一回のミーティングもロングタイム。
私も数ヶ月前から手をつける事ができなかった事務処理。はかどりました。
その時を楽しみに来島するお客様には大変申し訳ないけど、やっぱ台風も必要かなあ。
海も掃除されて綺麗になるし、私たちもちょっと一息で気持ちも綺麗になるような。
間違っても、直撃は困りまくるけど

てなことで、今日はのんびり「ばしゃ山」でお風呂に入って綺麗になろう

2010年09月04日
体験ダイビング
特に夏休みは体験ダイビングのお客様が多いです。9月に入ってもありがたい事にその勢いは止まりません

「ダイビングやった事がないんですが体験ダイビングできますか〜?」という電話が多いです。
やった事がない方がするのが体験ダイビングですよ〜という会話から始まります。
6才からダイビングできる唯一のショップということもあってご家族でのダイビングもめっちゃ多い。
当日予約OKといってるだけあってかホンマに飛込み来店のお客様もめっちゃ多い。
最近大人気のタンクフリーダイビング「もぐらんば」のお客様もめっちゃ多い。
1日にファンダイビング、体験ダイビング、ライセンス取得の講習、ランクアップの講習などなどが重なるので、各々インストラクターは誰々さんの担当よ!と前日に完璧なるスケジュールを組みます。みんなスケジュール表を片手に動きます。
突然に体験ダイビングの予約が入った場合の打ち合せも完璧。緊急出動のために一人待機しています。
体験ダイビングの時間は、午前は9時からと10時半から。午後は1時半からと3時からの4回に分けてますが、1回のダイビングにたくさんお連れできないので、あっという間に埋まってしまいます。
でもどんなに忙しくても予約をお断りした事はありません。スタッフみんな頭を使って、なんとかみなさんに来て頂けるように時間を作っちゃいます。よいこスタッフ、頭も身体も使うから良く食べる食べる

本日は、今朝の地元新聞にも掲載されていた T 大学の学生さん12名の体験ダイビング。
学生さん、初々しいっすね

台風9号接近のために風強し。でも倉崎ビーチでは充分に体験ダイビングできます。水中も綺麗との報告を受けています。
数ヶ月、数年たって「楽しかったからライセンス講習受けます〜!」と言ってまた来て下さった時はホント嬉しいもんです。
みなさんとの再会を楽しみに今日もまた体験ダイビングに行くスタッフ達でした,,,,,,,,
またよ〜けゴハン食べるんやろなあ。。。。。
まだまだ夏は終わりません。頑張ろう!
2010年08月31日
夏休み最後の日
クレーン車のおじさん。良い人です。たのもしいです。かっちょええです。
でも会いたくない人です。
この人に会う時は、台風で船を陸に上げる時,,,,,,,,,,,,,,,,, 船の調子が悪い時,,,,,,,,,,,,,,,,
いや〜〜な時にしか会いません。でも無くてはならない、会わないわけにはいかない重要なお方です。
台風7号接近で今朝、船を上げました。クレーン登場です。おじさん、ありがとう。
新しく建てたヒルズを守るために男性陣は外回りの物を片付けたりロープでしばったり。
台風のおかげ?で午後から久々のノーゲストの店内では女性陣は事務処理に専念。
娘は、明日からの二学期にそなえ、予想通りの宿題の追い込みに貴重な夏休み最後の日を過ごしています。
夏休みの自由研究のテーマは「共生」について。そんな難しいテーマを選ばんでもええのに,,,と思いましたが、パパが大活躍。
パパと一緒に潜り水中で写真を撮り本日レポートの仕上げ。スタッフを追回しインタビュー。果たして仕上がるのでしょうか。
私の夏休み最後の日は、、、、、
壊れてしまった電子レンジを買いに行かないと。
あ〜あ

過去の日記
http://blog.goo.ne.jp/ettan-yoiko
2010年08月25日
何もしない日らしい
送り盆の次の日は仕事をしない日らしい。そして海にも入ってはいけない日らしい。
そうは言っても、思いっきりスタッフみんな仕事してるし、何度も何度も海に入っています。
ダイビングサービスにとっては、シーズン真っ盛りっす。
けど気持ちの片隅に「何もせんでエエ日」というのがよぎり、いつもよりは何もせんとこ
と思ってしまいました。
何もせんぞ!と決断すると何かしたくなるもんです。
昨夜の盆踊りの二日酔いもなんのその
キャンプから戻りちょっと大人になった娘は朝から美容院に行くと言い出し、9時からの合唱の練習の前に美容院に行きカット。ついでに私もカット。すっきりです!
午後からは、歪みまくった身体をなんとかしようと笠利の節田にある鍼灸へGO!2時間の夢の様なひと時を過ごしました。
たった二つの事だけど、この2ケ月の間はたった一つの事もできなかったから大したもんです。
何もせん日が、私にとっては活動的な日になりましたよ
前髪短くスッキリ。
身体も軽くなりスッキリ。
嵐の前の静けさ、明日からはまた戦争です。
さあ、何もせん日の夜の過ごし方を考えようっと
そうは言っても、思いっきりスタッフみんな仕事してるし、何度も何度も海に入っています。
ダイビングサービスにとっては、シーズン真っ盛りっす。
けど気持ちの片隅に「何もせんでエエ日」というのがよぎり、いつもよりは何もせんとこ

何もせんぞ!と決断すると何かしたくなるもんです。
昨夜の盆踊りの二日酔いもなんのその

キャンプから戻りちょっと大人になった娘は朝から美容院に行くと言い出し、9時からの合唱の練習の前に美容院に行きカット。ついでに私もカット。すっきりです!
午後からは、歪みまくった身体をなんとかしようと笠利の節田にある鍼灸へGO!2時間の夢の様なひと時を過ごしました。
たった二つの事だけど、この2ケ月の間はたった一つの事もできなかったから大したもんです。
何もせん日が、私にとっては活動的な日になりましたよ

前髪短くスッキリ。
身体も軽くなりスッキリ。
嵐の前の静けさ、明日からはまた戦争です。
さあ、何もせん日の夜の過ごし方を考えようっと

2010年08月23日
はじめまして
初めて奄美に来たのが23才。いったい何年前になるんでしょうか

海、陸、人、食べ物、文化などなどに魅せられ通い始め、笠利町用で家を借りて大阪〜奄美の2重生活、そして6年前に龍郷町芦徳に落ち着き、今年6月ついに念願の芦徳ヒルズ落成!
毎日ヒルズよりすばらしい景色を眺めながら「よいこダイビングリゾート」でお客様をお迎えしています。
いつでも遊びに来てくださいね。
そして、芦徳コーラス、龍郷混声合唱団、名瀬市民合唱団、赤徳小中学校合唱同好会などのピアノ伴奏で走り回っています。
追々紹介していきますが、ご興味ある方は、過去の日記を見て下さいね。
と、「しーまブログ」初回ということで、とりあえずはありきたりな挨拶のみで終わります。
しーまブログに移行しようと思いながら数ヶ月もたってしまいました,,,,,,,
過去の日記
http://blog.goo.ne.jp/ettan-yoiko/