2011年05月29日
台風去りました
台風2号。けっこう迫力があるようで、しかも直撃かも,,,,,,
気合いを入れてやって来るのを待ち、過ぎ去るのを待ち,,,,,,,
暴風域圏内ではあったけど、幸いにも台風の目はほんの少しだけ奄美の西側。そして、小さな目
速度も早くなり、意外と早く去ってくれました
が、
夜中、怖かった〜〜〜
家が揺れる
昨年建てた家。こんな事で倒れるのか〜
いや、揺れるっちゅう事は倒れへんねん〜〜〜

何?今の音は


自分を励まし、布団でじっとしながら携帯で色々情報を見たりして暴風に耐えました。
寝不足の朝、恐る恐る階下に下りて被害をチェック。
お〜〜。屋根もある。どこも割れてへん。
船も無事や〜〜〜〜〜
浄化槽のフタが飛んでた(不思議だなあ)
手作りゴミ箱が壊れた
ロッカーが倒れていた
っていうくらいの被害でした。
潮まみれになったガラスや壁に水をぶっかけて掃除。
そうこうしているうちに停電も回復。
昼すぎにスタッフもやって来た。
久々に晴れたぜ〜〜。

さあさあ、業務再開よ。
よいこのお客様、どんどん潜りに来て下さいね。
ダイビング日和っす
気合いを入れてやって来るのを待ち、過ぎ去るのを待ち,,,,,,,
暴風域圏内ではあったけど、幸いにも台風の目はほんの少しだけ奄美の西側。そして、小さな目

速度も早くなり、意外と早く去ってくれました
が、
夜中、怖かった〜〜〜

家が揺れる

昨年建てた家。こんな事で倒れるのか〜

いや、揺れるっちゅう事は倒れへんねん〜〜〜


何?今の音は



自分を励まし、布団でじっとしながら携帯で色々情報を見たりして暴風に耐えました。
寝不足の朝、恐る恐る階下に下りて被害をチェック。
お〜〜。屋根もある。どこも割れてへん。
船も無事や〜〜〜〜〜

浄化槽のフタが飛んでた(不思議だなあ)
手作りゴミ箱が壊れた
ロッカーが倒れていた
っていうくらいの被害でした。
潮まみれになったガラスや壁に水をぶっかけて掃除。
そうこうしているうちに停電も回復。
昼すぎにスタッフもやって来た。
久々に晴れたぜ〜〜。
さあさあ、業務再開よ。
よいこのお客様、どんどん潜りに来て下さいね。
ダイビング日和っす
