しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年09月27日

運動会終了後の悪夢

今年も運動会、盛り上がりました。
娘も100m1位、応援団もやって大活躍しました。

恒例の打上げ。公民館で。
ビデオをみんなで見て、再度盛り上がり。テレビに向って歓声、拍手

そう、楽しかったのはここまで,,,,,,,,,,,,,,

その後、恒例の校長先生の家へ

その頃から雨は降ってましたが、「雨かあ〜〜〜」って感じでお出かけ。
校長宅で盛り上がっているとドカ〜ンとカミナリが。普通の音ではなかった。
そのうち、色々な怖い情報が入って来ました。

ダンナに迎えに来てとTELすると、泊まって来い!と言われた。
素直に従えばよかった、、、、、結局、迎えに来てくれることに。これが悪夢の始まり。

外は、想像を絶する豪雨と雷。道は全て濁流が流れ、あちこちで崖が崩れている。
手広から、なんとか芦徳の入り口までたどり着いた。
そこからが大変。予想はしていたけど、学校前が冠水。車はエンジン止まりそうになりながらも前進あるのみ。泣きそうやった,,,,,,,,,,,,,,
なんとか学校の体育館前に避難できた。

歩いて家まで帰ろうかと血迷った考えが起こり車から脱出。
想像以上に雨が強く冷たい。心臓止まりそうになったから諦め、車で1時間くらいジーッとしてました。
いつもの穏やかな道が川になり、ドラム缶、ゴミ箱、木とかが流れてるのを放心状態で眺めていました。
学校と連絡が取れたから校舎に避難。暖かいコーヒーが美味しかったなあ。先生、ありがとう!
毛布にくるまり不安な夜を。
消防団に連絡してたから、ちょっと冠水がマシになったよと迎えに来てくれた。神様に見えた。
2時すぎにやっと帰宅。

昨年の豪雨災害より雨の量はすごかった感じがする。
でも天気は回復してるので、道路状況も回復、海も大丈夫なので安心して来て下さいね。

今年はやたらと多い水害。何故??

神様、そんなに怒らないでくださいよ〜〜

みんな真面目にがんばってるんですからぁ








同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
芦徳芸能団誕生物語
都会(名瀬)デビュー
はげっ!あげっ!じぇじぇじぇっ!
ココではそっとしといてね
わらべシマ唄大会デビュー
素晴らしい!新発明です!!
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 これは怪しい! (2014-04-17 08:47)
 芦徳芸能団誕生物語 (2014-04-14 10:18)
 さぼってたブログ (2014-02-25 12:44)
 都会(名瀬)デビュー (2013-06-17 15:54)
 遠中近両用コンタクトって? (2013-05-29 11:52)
 はげっ!あげっ!じぇじぇじぇっ! (2013-05-21 12:01)
Posted by えったん at 11:06│Comments(2)日々の生活
この記事へのコメント
随分、怖い思いをなさったのですね。
でも、とにかくご無事で良かったです。

その日、友人が近くの「あぶしまくら」に宿泊していたので、えったんさんが「学校に避難した」とつぶやいていらしたので、その友人は大丈夫なのかと心配しました。

昨年のこともありますから、油断は禁物ですね。
それにしても、数時間の雨で、そのようなことになるなんて、よほど激しい雨だったようで、東京にいては想像できません。

まだまだ、台風の季節も終わっていないので、どうぞお気をつけてお過ごしください。

10月28~30日まで、また奄美に行きます。今度はカレッタ泊です。お近くですね。「種おろし」の日と重なっていないでしょうか?
今回は茶道の関係のツアーで、母も一緒です。
とにかく、天気が良いようにとそればかり祈っています。
Posted by 松風庵 at 2011年09月27日 14:01
ご無沙汰です。

あぶしまくらは高台にあるので、大丈夫ですよ。
雨の日はウロウロしてはダメですね。これからは家でじっとしています。

種おろしは、15日なんですよ。残念!!
カレッタだと近いので、新しいショップに遊びに来て下さいね。
お待ちしています。
Posted by えったんえったん at 2011年09月27日 15:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
運動会終了後の悪夢
    コメント(2)