2012年12月10日
イルミネーション完成


を、めざすため芦徳公民館にクリスマスイルミネーションを

もともとO村宅のお庭で活躍していたイルミネーションが昨年からそっくりそのまま公民館で活躍。
今年も飾り付けをしようと子ども会まで登場。
子どもが飾り付け出来たのは、いわゆるクリスマスツリーのみ。
そりゃそうや

もっと大人が必要や

いや、男の大人や

いやいや、高い所に登れる男の大人や

なかなか来ない。高い所に登れる男の大人達はどっか違う所で木を切る作業をしているらしい。
「早く〜〜〜〜〜来て〜〜〜〜〜

ハートマーク入りの声を出すとすぐに一匹だけ飛んで来た

芦徳のスタローン

よく考えてみたら66才。
けど高い所もなんのその。猿飛佐助のようにピョンピョン公民館の柱の上に登る。
信じれん66才である。

ナイアガラの滝を作って


杭をガンガン打って


車の天井が当たらない高さまで伸ばして〜




出来上がり〜〜

キラキラを見ながら飲みながら食べながら自己満足の日でした。
あっしょパワーはいつも凄いです。
ちょっと足を伸ばして見に来てね

そう、何度も言います。


Posted by えったん at 14:20│Comments(0)
│日々の生活