しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年05月13日

親子デビューはいつ?

宿泊のお客様と盛り上がると、娘は三味線(サンシン)を引っ張り出してきてみんなの前で演奏するようになりました。
でも、唄は無し。
島唄を知っている人だと、サンシンの音だけ聴いて、あの唄だ!とわかるでしょうけど、知らない人にとっては、なんのこっちゃかわからないと思います。

せっかくこの前「朝花節」を大会で唄ったんだから唄ってみたら?と言ってもなかなか唄いません。
はずかしい,,,,,,,,,,,,,,,と。
あんなにたくさんの前で唄えたのに何故ココで唄えんicon42と思うのですが。

ママがなんちゃってサンシン弾くから唄ってよ、と言うと、ママのサンシンは唄いにくいからicon43   だとさ。

そんなこと言わないでやってみようよ〜icon44

ってことで昨日初めて親子共演デビューicon127

親子デビューはいつ?



譜面さえあれば、有名どころの唄は弾けるようになりましたが、見ないで弾くっちゅうのは練習もしてないから100年早いです。
が、娘は覚えが早い。唄もちゃんと覚えちゃってます。

宴会の時に、サッとサンシン出して来てシュワッと唄える人ってカッコいいもんなあ。

最近、お稽古も行ってないから、また復活して習いに行きたいと思うのですが、こう、あっちもこっちも忙しければ自分の趣味の習い事の時間を削るしかありません。

でも娘に負けるのはどうも悔しいから、がんばっちゃおうかなあ。

と、多分やらないだろうけど、一瞬決意をした今でした。

Posted by えったん at 15:28│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
親子デビューはいつ?
    コメント(0)