2012年02月10日
ピアノ部屋の模様替え
ピアノの部屋だけ雨漏りしてました。
しかも、ピアノの上だけ

しかも、2台とも

もちろん何度も原因を突き詰めて屋根の修理するけど、ダメ。
いざという時に備えて、ピアノのカバーの下にビニールを敷いて、大雨の時は、衣装ケースで雨を受けその回りにビニールをこれでもか〜という位にかけてました。
だから大雨の日は練習できません。まさか傘さして練習するわけにもいかへんし

雨漏りが治らないなら、ピアノを移動したら良いのですが、そのためには、片付けて物をどかして,,,,,と考えるとなかなか行動に移せませんでした。
先日、妙にやる気が起こり、スタッフ男2名の力を借りてやっと実行しました

たまに部屋の模様替えっちゅうのはいいもんです。隅々までお掃除できるし。
動かしたから調律もしてもらい、全て完了です。
この部屋には、ピアノ以外に、私のお気に入り食器(ワイングラスや自作大物皿含む)、ワイン、ちょっと高めの黒糖焼酎、アフリカの太鼓のジャンベ、島の太鼓(ちじん)、ステレオ、形だけ揃えたゴルフグッズ、そしてマッサージチェアまであります。
ミニキッチンさえあれば、全て解決します。
一日中、シンフォニーを聴きながら部屋にこもっていたい気分です

ピアノの部屋の隣は、ダイビングのレクチャールーム。ダイビングのお客様の講習をする部屋です。
ゴチョゴチョした物はいつもピアノの部屋に掘り込まれていたから、全部、掘り出しました

今、ダンナはその整理をしている,,,,,,,,,,,,,,,,,,,