2012年03月19日
コラボ×3
昨日は龍郷町の公民館講座の閉講式。
今年度の締めくくりという事で、閉講式で発表する各団体は練習に励んできました。
芦徳コーラスと龍郷混声合唱団は前回の町民フェア前夜祭に引き続き「合体」
釣りバカ日誌のはまちゃんではありません。
コラボであります。
そして、歌う曲は、滝廉太郎さんの「花」と萩原かおりさんの「ひとりじゃないよ」
指揮者、M先生のひらめきで一週間前に「ひとりじゃないよ」を手話を交えてやりましょう!という事に。
歌と手話のコラボです。
手話の先生に来て頂き特訓が始まりました。
歌詞も覚えて、手話も覚えて,,,,,,,,,なかなか難しく本番ギリギリまで練習。
娘はすぐに覚えたと威張ってましたが、やはり歌詞を覚えての手話となると思う様にいかないようでした。
しかし、本番に強い我がコーラス軍団。
ところどころ間違えた所はあったようですが、みんなに感動を与える素晴らしい演奏ができました


芦徳コーラスと龍郷混声合唱団のコラボ。
コーラスと手話のコラボ。
そして夜は、初のコラボ宴会。
最後は、ワイド節を唄って踊って、本日の「花」を大合唱して終わりました。

また5月から新しく公民館講座が始まります。
ちょっとやってみたいなあという方!
是非、芦徳コーラス、龍郷混声合唱団にお越し下さいね。
楽譜が読めなくてもOK!
なんだか楽しそうだなあと思えばOK!
やる気のある方!とは言いません。やってるうちにやる気は出て来るもんです!!
楽しいですよ〜
今年度の締めくくりという事で、閉講式で発表する各団体は練習に励んできました。
芦徳コーラスと龍郷混声合唱団は前回の町民フェア前夜祭に引き続き「合体」

釣りバカ日誌のはまちゃんではありません。
コラボであります。
そして、歌う曲は、滝廉太郎さんの「花」と萩原かおりさんの「ひとりじゃないよ」

歌と手話のコラボです。
手話の先生に来て頂き特訓が始まりました。
歌詞も覚えて、手話も覚えて,,,,,,,,,なかなか難しく本番ギリギリまで練習。
娘はすぐに覚えたと威張ってましたが、やはり歌詞を覚えての手話となると思う様にいかないようでした。
しかし、本番に強い我がコーラス軍団。
ところどころ間違えた所はあったようですが、みんなに感動を与える素晴らしい演奏ができました



芦徳コーラスと龍郷混声合唱団のコラボ。
コーラスと手話のコラボ。
そして夜は、初のコラボ宴会。
最後は、ワイド節を唄って踊って、本日の「花」を大合唱して終わりました。

また5月から新しく公民館講座が始まります。
ちょっとやってみたいなあという方!
是非、芦徳コーラス、龍郷混声合唱団にお越し下さいね。
楽譜が読めなくてもOK!
なんだか楽しそうだなあと思えばOK!
やる気のある方!とは言いません。やってるうちにやる気は出て来るもんです!!
楽しいですよ〜
