2013年05月03日
素晴らしい!新発明です!!
自分で考えて作る
オリジナリティたっぷりで手作りっちゅうのが一番良いですね。
誰が何を作ったかって?
残念ながら私ではありません。私は図画工作は大の苦手です。
今でも鮮明に覚えてますが、小学校の入学試験の時に、箱の上に色々な物を立てなさい!という事で張り切ってハッポウスチロールの棒などをボンドとか付けて立てましたが、提出の時に全部倒れました
母に言ったら、母も倒れかけていたのを覚えてます。
何故か無事に合格し現在にいたっていますが
まあ、そんな事はさておいて,,,,,,
突然ですが,,,,,,,,,,「ハエ」の時期になりました。
この時期になるとハエがブンブン飛びますねえ。
外を飛び回っていた方が本人、いや本ハエにとっては幸せなような気がしますが、何故、狭い入り口からわざわざ狭い世界に入ってくるのでしょうか。
あのブンブンな音、あの嫌らしい姿、あの人をバカにしたような動き、頭に来ます。
先日、娘は中学生になり自分の部屋で張り切って勉強してました。
無い事に珍しく勉強張り切ってるのに、耳の横をブンブン飛ぶハエに頭に来たようです。
そこで発案/開発/製作/完成したのが「ハエたたき機」
もちろん勉強はそこでSTOPですね
ガムテープがなかなか鋭い所を突いてると思います。
なんと、出来上がった作品を見たのか、ハエは部屋から逃げて行ったそうです。恐れを感じたのでしょうか
なので未だ使用はされてませんが、効き目があるような気がします。
ジャジャ〜〜ン
世界初の粘着力たっぷりハエたたき機〜〜〜〜の初公開です


オリジナリティたっぷりで手作りっちゅうのが一番良いですね。
誰が何を作ったかって?
残念ながら私ではありません。私は図画工作は大の苦手です。
今でも鮮明に覚えてますが、小学校の入学試験の時に、箱の上に色々な物を立てなさい!という事で張り切ってハッポウスチロールの棒などをボンドとか付けて立てましたが、提出の時に全部倒れました

母に言ったら、母も倒れかけていたのを覚えてます。
何故か無事に合格し現在にいたっていますが

まあ、そんな事はさておいて,,,,,,
突然ですが,,,,,,,,,,「ハエ」の時期になりました。
この時期になるとハエがブンブン飛びますねえ。
外を飛び回っていた方が本人、いや本ハエにとっては幸せなような気がしますが、何故、狭い入り口からわざわざ狭い世界に入ってくるのでしょうか。
あのブンブンな音、あの嫌らしい姿、あの人をバカにしたような動き、頭に来ます。
先日、娘は中学生になり自分の部屋で張り切って勉強してました。
無い事に珍しく勉強張り切ってるのに、耳の横をブンブン飛ぶハエに頭に来たようです。
そこで発案/開発/製作/完成したのが「ハエたたき機」

もちろん勉強はそこでSTOPですね

ガムテープがなかなか鋭い所を突いてると思います。
なんと、出来上がった作品を見たのか、ハエは部屋から逃げて行ったそうです。恐れを感じたのでしょうか

なので未だ使用はされてませんが、効き目があるような気がします。
ジャジャ〜〜ン

世界初の粘着力たっぷりハエたたき機〜〜〜〜の初公開です
