しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年11月15日

龍音祭

龍音祭お疲れさん!と自分に言ってみたりして,,,,,,,,,,
本番前のいつものパターン。
吐きそうになる、手が震える、足がカクカクする、喉が乾く、、、、、、、、、、、、

しかしステージに上がれば、なんとか落ち着きます。

が、この龍音祭はなんと7ステージ。前半は連続での出番なので、ステージそでで気持ちの準備をする時間はありません。
演奏が終わり、一度引っ込み、お茶を一口飲みダッシュで再びステージへ。
ニコニコ顔を作って挨拶をし椅子に座るとカーッと緊張感が襲って来て冷静さが無くなります。龍音祭
この場から逃げたくなります。


自分としては、70%の出来かなあ。でもドカーンと目立つミスは無かったのでそういう意味では万事うまく言ったと言っていいのかも。

龍音祭今回の龍音祭は、災害の後という事もあり、そしてもっと島にクラシックを広めようという事もあり華やかにしたいと思い、ステージ衣装も3回チェンジ。
練習にも衣装選びにも打ち上げ宴会にもリキが入りましたicon09


実家に置きっぱだったドレス、痩せたし入るかも,,,,,と思い送ってもらったけど、入らず。だいぶ残念でしたicon15



龍音祭萩原かおりさんもオリジナル曲「祈り」を歌い、最後の全体合唱は60名で「土の歌」より「大地讃頌」。
4月から練習をしていたので、こんなに難しい曲なのに素晴らしい出来映えでしいた。伴奏を弾いていて涙が出そうになりました。
もっともっとたくさんの人に聴いてもらいたかったです。

そう、クラシックというとどうも飛びつきが悪い。一回でも聴いてもらえればきっと楽しい龍音祭。
騙されたと思って、一度足を運んでもらいたいです。

今回はチャリテイーという事で娘もお小遣いを寄付。娘も今回は4ステージに出場。大声で歌ってました。たいしたモンでした!龍音祭


ほっと一息ついてるヒマありません。来週は名瀬の市民文化祭での本番。本日は文化センターでリハーサル。

お化粧なんて最近あんまりしなかったから、顔の皮膚がビックリしてるかもよ。

同じカテゴリー(合唱のピアノ伴奏)の記事画像
第九と私
南こうせつさん、トリプル感動
ピアノの生徒募集中です
フォーマルデー その1
龍音祭 無事に終わりましたよ
ビデオの楽しみ方
同じカテゴリー(合唱のピアノ伴奏)の記事
 第九と私 (2013-12-23 16:22)
 南こうせつさん、トリプル感動 (2013-06-28 14:45)
 ピアノの生徒募集中です (2013-05-04 16:41)
 フォーマルデー その1 (2012-12-01 13:30)
 龍音祭 無事に終わりましたよ (2012-11-21 18:03)
 ビデオの楽しみ方 (2012-05-21 10:30)
Posted by えったん at 16:06│Comments(2)合唱のピアノ伴奏
この記事へのコメント
こんにちは
初コメです、tokoと申します。
昨日のコンサート観に行きました♪
とても素敵で感動しました!!名瀬の方でもまた
あるんですね。行きたいなぁ~
Posted by toko at 2010年11月15日 16:59
ありがとうございます。嬉しいです!

名瀬の方ですか?
市民合唱団の伴奏もしてますので3月5日の定期演奏会は是非きてくださいね。

コメントありがとうございます
Posted by えったんより at 2010年11月15日 17:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
龍音祭
    コメント(2)