しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年01月05日

ピアノ調律

ピアノ調律
島に来て買ったアプライトのピアノ。
そして、島に来て7年目にしてやっと宝塚の実家から送ったグランドピアノ。自分の家&ショップが完成した時より、長年使っていたこのピアノが嫁入りして来たときの方が「これで私も島の人間や〜」と実感しました。

このピアノ部屋はダイビングの講習時の第二レクチャールームではあるけど、いちおうはマイルーム。オーディオ設備、録音もバッチリできるように素人ながら頑張りました。
疲れた後に座るマッサージチェアだってあるんです





しかし島でピアノを置くのに大きな問題があります。湿気と潮風ですicon127

風通しを良くしたいけど、やっぱ潮風が入って来るので窓は開けられません。実際、締め切ってずっとクーラーをつけてたのに弦は3ケ月で錆びましたicon133

半年前に調律した時は湿気の多い梅雨。その時より今は乾燥してるから、木が縮むのでしょうか。回りの木の部分が縮むと弦が張り、音色がキンキンした音になってしまいました。
乾燥と湿気の差が都会より激しすぎるので、困ったもんです。

ピアノ調律あまりにも音色が変わってしまったので新年早々、調律をしてもらいました。
2台分の調律ともなると半日以上かかります。丁寧に仕上げていただきました。御陰さまで柔らかい音色に戻りました。良かった良かったface02


昨日、あまりにも腱鞘炎の痛みがひどかったので、左手首と小指に二本もブチュ〜と注射をしてもらいました。その痛さは語れるものではありません。
でも、痛さの後には楽があるもんです。

今日から名瀬の合唱団の練習が始まります。てなことで、ちょこっとピアノいじって名瀬に行ってまいります。



奄美大島でダイビングするならよいこダイビングリゾート



同じカテゴリー(合唱のピアノ伴奏)の記事画像
第九と私
南こうせつさん、トリプル感動
ピアノの生徒募集中です
フォーマルデー その1
龍音祭 無事に終わりましたよ
ビデオの楽しみ方
同じカテゴリー(合唱のピアノ伴奏)の記事
 第九と私 (2013-12-23 16:22)
 南こうせつさん、トリプル感動 (2013-06-28 14:45)
 ピアノの生徒募集中です (2013-05-04 16:41)
 フォーマルデー その1 (2012-12-01 13:30)
 龍音祭 無事に終わりましたよ (2012-11-21 18:03)
 ビデオの楽しみ方 (2012-05-21 10:30)
Posted by えったん at 17:36│Comments(0)合唱のピアノ伴奏
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ピアノ調律
    コメント(0)