しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年01月31日

名瀬市民合唱団〜定期演奏会〜

名瀬市民合唱団〜定期演奏会〜第23回 名瀬市民合唱団 定期演奏会
3月5日(土) 奄美文化センター 午後7時より  大人500円 高校生以下300円

混声合唱 「しゃぼん玉」「赤とんぼ」他
男性合唱 「母さんの歌」他
味園美和ソブラノ独唱 「さくら横町」他
スタジオジブリ 「カントリーロード」「もののけ姫」他
奄美の唄 坪山豊共演 「あやはぶら」「八月踊り」他

あと1ケ月に迫って来ました。
昨年の夏から、名瀬市民合唱団のピアノ伴奏をさせていただいてます。
週に1回(たま〜〜に2回)名瀬で夜の8時からの練習。行く時は遠いなあ〜〜と思いますが、練習が始まると、緊張感もあり笑いもあり、テンポのあるレッスンなので楽しいもんですicon115
合唱団のメンバーも多いので、なかなか顔と名前は一致しないけど、みなさんいつもニコニコ声をかけて下さるので、仲間に入れてもらえた〜〜と嬉しい限りです。



定期演奏会。23回目とはすごいもんです。
あと一ヶ月という事で練習にも気合いが入ってます。昨日は、一日練習でしたよ。

私は、プログラムの後半で坪山 豊先生と共演させていただきます。
そして、「くるだんど」より舟唄と八月踊りの伴奏。この曲が大変icon43八月踊りは太鼓ともあわせます。迫力ある曲なので、バチ〜〜と決めたいもんです。
やりがいのある曲、めっちゃプレッシャーを感じながら、毎日練習に励んどります。


という事で、みなさん、素晴らしい歌声を聴きにきてくださいね。

みなさまに感動を与えられる様に,,,,,
そして打上げで美味しいお酒が飲めるように,,,,,,,
素晴らしい演奏会にしたいと思いますicon49



同じカテゴリー(合唱のピアノ伴奏)の記事画像
第九と私
南こうせつさん、トリプル感動
ピアノの生徒募集中です
フォーマルデー その1
龍音祭 無事に終わりましたよ
ビデオの楽しみ方
同じカテゴリー(合唱のピアノ伴奏)の記事
 第九と私 (2013-12-23 16:22)
 南こうせつさん、トリプル感動 (2013-06-28 14:45)
 ピアノの生徒募集中です (2013-05-04 16:41)
 フォーマルデー その1 (2012-12-01 13:30)
 龍音祭 無事に終わりましたよ (2012-11-21 18:03)
 ビデオの楽しみ方 (2012-05-21 10:30)
Posted by えったん at 16:28│Comments(4)合唱のピアノ伴奏
この記事へのコメント
ずっとコーラスをやっていた私には合唱団の唄も気になるのですが、
じつはもっと気になるのは、坪山豊氏との共演の曲です。八月踊りの曲をピアノで伴奏ですか。
どのような仕上がりになるのでしょうか。どこかで聞くことができたらありがたいです。
Posted by 松風庵 at 2011年02月01日 11:41
こんにちは
坪山さんとの共演の曲は、「あやはぶら」「旅や浜やどり」です。坪山さんソロと合唱がどのようになるのか楽しみです。

くるだんど(三木稔)という奄美の旋律による混声合唱のためのカンタータの中から「舟唄」と「八月踊り」をします。舟唄はよいすら節の編曲で美しいメロディーですよ。八月踊りは太鼓も入り、合唱もすごく迫力あります。

聴きにきてほしいです!!!
Posted by えったんより at 2011年02月02日 09:29
聴きにいきたいです。でも、12日から奄美なので・・・・残念ながら。いつか、その音源を聞きたいです。

坪山さん作曲の唄にピアノ伴奏がついたのですね。

「舟唄」と「八月踊り」は三木稔氏の作曲のものなんですね。納得しました。三木氏は日本のメロディーをモチーフとした作品が多い方ですね。八月踊りも、数ある曲目のなかから、何かの曲をモチーフとして作曲されているのでしょうね。考えただけでもワクワクしてしまいます。

ご成功をお祈りいたいます。
Posted by 松風庵 at 2011年02月09日 08:16
八月踊りは、太鼓と合唱とピアノをバシッとあわせるために、必死で頑張っています。何故かくるっちゃうんですよね(汗,,,,)


12日から奄美なんですか〜〜〜。おしいですね。
Posted by えったんより at 2011年02月11日 16:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
名瀬市民合唱団〜定期演奏会〜
    コメント(4)