しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年01月24日

芦徳の朝の7時

朝の7時というと、この時期、雨でも降っていればまだ車のライトを付けないと、という感じ。
なんだか寂しい感じです。

娘は学校に7時に行き、先生とマンツーで走っていますicon46

たまに起きれない時があります。そん時は起きてから「何で起こしてくれなかったの?」と激怒してます。もちろん声をかけますが、びくともしません。

朝6時起床。真っ暗face07
少し離れた友人(娘の同級生)の家を見ると灯りが付いてます。なんだかホッとします。

まだ薄暗い中の芦徳の道。車で娘を送って行きますが、けっこう同じ顔ぶれが活動しています。

今はどこかのマラソンか駅伝の合宿チームが来ているので、たくさんの選手が走ってます。
赤尾木に住んでいる同級生の男の子が一人で走っています。
走るのが得意そうでは無い、あんまし見かけないおじちゃんも走ってます。
同級生の友達はもはやその時間、兄妹で歩いています。「乗って行く?」というと「歩きます」と言います。約3kmの道のりを歩いて学校に行くというのが目標なようです。

そう、ここ芦徳の朝の7時はドラマがいっぱい。

そのドラマを観察しながら、娘を学校へ。
一番乗りですicon49
学校も真っ暗。玄関だけ明るいです。

昨日は、私がちと調子が悪かったからダンナが学校に送って行きました。
「あいつ、可哀想やなあ」とダンナが言いました。
「何で可哀想やねん?早起きする私が可哀想やわ,,,,,,,,,」てな会話がありましたが、娘は早起きは辛いけど、走る事はめっちゃ楽しんでいるようです。

振り向きもせずに学校に入って行く娘の後ろ姿、カッコいいです。

「がんばれよ」と心の中で言いながら見送り
「ほなら私もがんばろか」ってな感じで一日が始まります。
  
Posted by えったん at 10:36Comments(0)娘の陸上